越嶺会は同窓会です。会員は、旧制高岡高商、 富山大学経済学部、旧富山大学経営短期大学部、 富山大学大学院経済学研究科の卒業生、修了生等です。

行事報告(関西支部)

平成26年度関西支部総会

今年の越嶺会関西支部総会は過去の形式を見直して趣向を変えました。
その理由として
① 総会出席者が年々減少してきて、出席者が毎年ほぼ同じ顔ぶれで高齢化が進んでいる。
② 総会の内容があまり変わり映えしない。
③ 仕事を持っている若い世代、特に学部で60歳以下の方は多忙で従来の平日の夜の総会は出席が難しい、従い今回は土曜日の昼としました。
④ 参加費を最大6,000円として学部や本部からご来賓をお呼びせず、身内だけのアットホームな総会にしました。
⑤ 出席者が主役の「語らいの総会」としました。

宮田副支部長(学部37回)の司会で、開会、黙祷、のあと有澤支部長(学部18回) の挨拶があり、今回で支部長を退任する旨の説明がありました。その後議案に入り武津常任会計(学部48回)の会計報告が行われ承認されました。役員改選の件は新支部長に学部22回の三宅が推挙されました。引き続き懇親パーティーに入り、25名の出席者全員のショートスピーチがあり和気藹々の和やかな雰囲気の中、ご馳走を頂きながら学部の長老から若手までそれぞれのお話を披露して頂きました。

学部18回の二口先輩から富山の民謡をご披露していただき盛り上がりました。役員改選の詳細は越嶺会HP役員一覧か次回の越嶺会報に掲載していただく様お願いしています。

最後になりますが、関西支部総会に出席して楽しかった。また来年も出席しよう、と思って頂けるよう企画、立案して関西支部総会を盛り上げて行こうと考えております。皆様方のご指導、ご鞭撻の程、切にお願い申し上げます。
(三宅博(学部22回) 記)

開催日
平成26年6月28日(土)
時間
12:00~14:30
場所
「がんこ梅田本店」
出席者総数
25名
  • 越嶺会基金のバナー画像
  • 関東越嶺会のバナー画像
  • 越嶺会関西支部のバナー画像
  • 越嶺会東海支部のバナー画像
  • 越嶺会東北支部のバナー画像
  • 越嶺会石川支部のバナー画像
  • 越嶺会福井支部のバナー画像
  • 富山大学HPのバナー画像
  • 富山大学経済学部HPのバナー画像
ページの先頭へ