関東越嶺会の講演会・新年会
飯塚修代表幹事(学部25回)の司会で進行。福田哲郎会長(学部18回)が開会の挨拶「来賓・関係団体・会員へ寒中での来場に謝意。今回は初めて土曜の昼間開催とした、年配から若手までゆっくりとできるのではないか。富山出身の大相撲朝乃山、バスケット八村の大活躍は嬉しい話題である。関東越嶺会は今年90周年となる、9月の総会は多くの会員に参加願いたい。」と話しました。
講演会の講師は、武井勲・元富山大学経済学部教授。昭和52年より20年間、富山大学でリスク・マネジメントの研究並びに学生指導をされました。現在は、武井勲リスク・マネジメント所長等、この分野のパイオニアとして国内外で活躍されています。大手損保会社に入社し、確立されていなかったリスク・マネジメントの分野にどうして興味を持ったか。 その後、富山大学では、ゼミナールや大学院、国際会議等で礎を築いてきた、学んだことは多い。自然災害はじめ不確実性の今、政治・企業・組織のリーダーはリスク管理能力を持っていなければならない等々を説明をされました。
懇談の中、東京富山県人会連合会の土肥常務理事のスピーチを頂戴しました。土肥氏は、参加者に連合会誌「富山と東京」と「東京朝乃山後援会」が発足したことをPRされました。
最後に永井雅律副会長(学部21回)の閉会挨拶と三本締めで、盛会裏にお開きとなりました。
今回は、武井先生のゼミ生も多数参加され、多くのゲスト・会員に参加いただき、賑やかで楽しい新年会となりました。 (飯塚修 記)
- 開催日
- 2020年1月25日(土)
- 時間
- 12:00~
- 会場
- 文京区白山の東京富山会館
