越嶺会は同窓会です。会員は、旧制高岡高商、 富山大学経済学部、旧富山大学経営短期大学部、 富山大学大学院経済学研究科の卒業生、修了生等です。

行事報告(関西支部)

平成23年度関西支部総会

経済学部から岸本副学部長、越嶺会本部から高田会長をご来賓として迎え30名余りの出席者で楽しい夕べのひと時を過ごすことが出来ました。有沢支部長(学部18回)の挨拶の後、岸本副学部長からは昨今の学生の気質や良き点、悪しき点などご説明がありました。 高田越嶺会長からは、本部の現況をご披露して頂きました。 議案承認の後総会を閉会し、今回は特別講演として直江先輩(学部2回)の「長寿社会に生きる」のテーマで一同興味深く拝聴いたしました。

企業には定年があるが社会には定年がない。50~60歳はまだかけだし、80歳位から円熟期に入ること等を力説されました。その後懇親パーティーに入り武津さん(学部48回)の司会で大平元支部長(学部10回)の詩吟、二口先輩(学部18回)の熱唱、武津さんの中国の二胡の演奏で長渕剛の「乾杯」で盛り上がり、羽田先輩(学部4回)からは越嶺会関西支部の歴史や経緯の説明などオールドファンには懐かしいお話でした。

最後に中田先輩(学部9回)の一本締めで懇親パーティーの閉会となりました。お料理でも富山のます寿司、蒲鉾などふるまわれ懐かしさがこみ上げました。例年富山の民謡で盛り上げて下さる大坪先輩(学部13回)がご病気で欠席されはやく良くなられる様、全員でお祈りしました。

来年も関西在住の先輩、後輩共々更に強い絆が出来ますように祈念しています。
(副支部長 宮田 玲(学部37回) 記)

開催日
2011年7月21日(木)
時間
18:30~21:30
場所
大阪第一ホテル(梅田・マルビル)
  • 越嶺会基金のバナー画像
  • 関東越嶺会のバナー画像
  • 越嶺会関西支部のバナー画像
  • 越嶺会東海支部のバナー画像
  • 越嶺会東北支部のバナー画像
  • 越嶺会石川支部のバナー画像
  • 越嶺会福井支部のバナー画像
  • 富山大学HPのバナー画像
  • 富山大学経済学部HPのバナー画像
ページの先頭へ