平成30年度関東越嶺会/総会・懇親会報告
関東越嶺会の平成30年度の総会・懇親会は、昨年に続き土曜日の昼間の開催としました。定例議事として、平成29年度活動報告・収支報告・監査報告、平成30年度事業計画・収支計画を、飯塚代表幹事(学部25回)、草野圭司会計(学部28回)、西垣栄一監事(学部28回)がそれぞれ報告・提案して、全て承認されました。役員人事では、福田会長(学部18回)や監事の再選などが承認されました。来賓挨拶では、経済学部長の福井修先生が、富山大学や経済学部の近況について話しをされました。
越嶺会(本部)副会長の堀田正之氏(学部26回)は、今後の越嶺会の課題の1つとして、女性会員の参加をどう高めていけるか、など話しをされました。今回、情報提供としてミニ講演を初めて企画しました。講師は、元富山大学経済学部長の小倉利丸氏で、現在のネット社会の中、セキュリティーとプライバシーをめぐって、今日の情報機器の発展による利便性と、様々ななリスク・課題について説明されました。
第二部の懇親会は、大松日出夫副会長(学部5回)の乾杯発声で開始されました。各テーブルに富山名産の鱒寿司や富山の銘酒が並べられ、先輩・同期・後輩の久々の歓談が始まり、すぐに会場は賑やかになりました。アトラクションのビンゴ大会や校歌斉唱等で、楽しいひと時となりました。今回も先輩・同期・後輩の皆さんの交流が深まりました。
(飯塚修 記)
- 開催日
- 2018年9月8日(土)
- 時間
- 12:00~
- 会場
- アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
- 参加人数
- 52名(来賓・報道を含む)
- 来賓
- 福井修経済学部長
堀田正之越嶺会副会長
金岡隆東京富山県人連合会常務理事
平尾外志雄仰岳会(工学部)関東支部長
中西憲幸薬窓会(薬学部)関東支部長
- ミニ講演講師
- 小倉利丸元経済学部長
- 報道
- 北日本新聞社、富山県人社
