東海支部総会
今年の越嶺会東海支部総会は、正午から学部45回 服部さんの司会進行で始まりました。最初に学部23回 清信裕東海支部長の挨拶がありました。東海支部を長年支えて頂きました前支部長の長谷川昭様(学部1回)のご逝去の報告と東海支部の新体制(新支部長 学部22回 中村昌弘様副支部長清信裕様)について説明されました。
続いてご来賓2名様よりご挨拶を賜り、中村経済学部長からは今年の新入生415名中77名が当地区から、また卒業生の約50名が当地区へ就職した事。来年度より工学部に都市デザイン学部が新設となり、経済学部の定員が若干減少する事など母校の最新情報をお話頂きました。
続いて山瀬越嶺会副会長が創立90周年記念事業への協力に対するお礼と次なる創立100周年への決意を述べられました。その後、記念撮影を挟み、当日最年長参加の学部7回立澤さんの乾杯の御発声で懇親会が始まり、青春時代の思い出話に花が咲きました。お酒も進み盛り上がってきたところで、各テーブル毎に若い者順から恒例のスピーチタイムとなり、各自近況報告、学生時代、会社生活の思い出などが、時間を忘れて延々と続きました。
最後に学部7回の新田さんの音頭で万歳三唱し、次回への参集を期してお開きとなりました。今年の総会は初参加の中堅どころが多かった反面、20代30代の若手の参加者がなかった事が課題として残りました。支部総会を堅苦しく考えず、母校の近況と先輩諸氏から人生訓(?)を聞くことの出来る懇親会に気軽に参加頂きたいと思います。(馬場幸博(学部27回) 記)
- 開催日
- 2017年8月5日(土)
- 場所
- 東京第一ホテル錦(名古屋市中区錦)
- 出席者
- ご来賓2名、越嶺会員30名、計32名
