

既存の制度や枠組みの中では実現し難い表現活動がある。
それをセルフプロデュースによって乗り越える「ハッカー」たち。
彼ら(=ハッカーズ)の独自の実践と方法論から、これからのアートマネジメント(芸術経営学)のあり方を学ぶ。
PROJECT
プロジェクトABOUT
ハッカーズから学ぶ芸術経営学とは
「ハッカーズから学ぶ芸術経営学」は、富山大学芸術文化学部が主催するアートマネジメント人材育成プログラムです。富山大学芸術文化学部では、文化芸術を社会に展開していく上で、『つくり手』『つなぎ手』『つかい手』の3つの素養を兼ね備えた人材育成を掲げています。従来のアートマネジメントの枠組みでは、アーティストなどの『つくり手』とキュレーターなどの『つなぎ手』は役割が分業されることが一般的ですが、既存の制度や枠組みの中では実現が難しい表現活動においては、それぞれの役割のクロスオーバーが必要になります。本プロジェクトでは、『つくり手』『つなぎ手』双方の視点を持ち合わせた表現者たちを、文化芸術分野における「ハッカー」に見立て、彼ら(=ハッカーズ)の独自の実践と方法論から、これからのアートマネジメント(芸術経営学)のあり方を学びます。

CONTACT
お問合わせ
国立大学法人 富山大学 芸術文化学部
「ハッカーズから学ぶ芸術経営学」事務局
〒933-8588 富山県高岡市二上町180
TEL:0766-25-9111(代表) 受付時間:9:00-17:00
arthack(a)tad.u-toyama.ac.jp
※ (a) は @ に置き換えてください。