代表的な論文

  1. Solar neutrino measurements in Super-Kamiokande-IV
    (Phys. Rev. D 94, 052010 (2016) or arXiv)
    Editors' Suggestionに選ばれました

  2. SEARCH FOR NEUTRINOS IN SUPER-KAMIOKANDE
    ASSOCIATED WITH GRAVITATIONAL-WAVE EVENTS GW150914 AND GW151226
    (Astrophys. J. Lett. 830, L11 (2016) or arXiv)

  3. Measurement of radon concentration in Super-Kamiokande's buffer gas
    (Nucl. Instrum. Meth. A 867, 108-114 (2017) or arXiv)

  4. Measurement of the radon concentration in purified water in the Super-Kamiokande IV detector
    (Nucl. Instrum. Meth. A 977, 164297 (2020) or arXiv)

  5. Development of a Method for Determining the Search Window for Solar Flare Neutrinos
    (Solar Physics 295, 133 (2020) or arXiv)

  6. Evaluation of radon adsorption efficiency values in xenon with activated carbon fibers
    (Prog. Theor. Exp. Phys. (2020) 113H01 or arXiv)

  7. Searching for neutrinos from solar flares across solar cycles 23 and 24
    with the Super-Kamiokande detector
    (arXiv)

  8. Solar neutrino measurements using the full data period of Super-Kamiokande-IV
    (Phys. Rev. D 109, 092001 (2024) or arXiv)

  9. Measurements of the charge ratio and polarization of cosmic-ray muons
    with the Super-Kamiokande detector
    (Phys. Rev. D 110, 082008 (2024) or arXiv)


競争的資金 獲得状況

科研費関連


研究種目 研究課題名 役割 研究期間
科研費 若手研究 (B)
17K17880
太陽ニュートリノの観測時刻情報を用いた
太陽g-mode振動の探索 (詳細)
代表者 2017-2019
科研費 基盤研究 (C)
19K03880
超短基線ニュートリノ振動で
ステライルニュートリノを探索する基礎研究
分担者
代表者: 中村 健悟
分担者: 市村 晃一
2019-2021
科研費 基盤研究 (C)
20K03998
太陽由来の反電子ニュートリノ事象を用いた
ローレンツ不変性を破る物理の探索
分担者
代表者: 伊藤 博士
2020-2024
科研費 若手研究
21K13942
太陽g-mode振動を起源とする
太陽ニュートリノの周期的な強度変化の探索
(詳細)
代表者 2021-2023
科研費 基盤研究 (B)
24K00654
太陽模型構築と日震学理論に基づく
太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索
(詳細)
代表者
分担者: 國友 正信
分担者: 伊藤 博士
分担者: 八田 良樹
2024-2026
科研費 基盤研究 (A)
24H00231
高解像度前置検出器と
ハイパーカミオカンデで実現する
ニュートリノ物理の新展開
分担者
代表者: 石塚 正基
分担者: 西村 康宏
分担者: 鈴木 州
分担者: 阿久津 良介
2024-2028
科研費
学術変革領域研究 (A)
24H02243
極低放射能技術の展開 分担者
代表者: 竹内 康雄
分担者: 坂口 綾
分担者: 伊藤 博士
2024-2028
科研費
挑戦的研究 (開拓)
24K21202
フッ素を含む
大質量暗黒物質直接探索実験への挑戦
分担者
代表者: 身内 賢太朗
2024-2026

外部資金関連


外部資金名称 研究課題名 研究期間 成果報告
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.6
Super-Kamiokandeを用いた
太陽フレア由来のニュートリノに関する研究
2018-2019 報告書
p170-171
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.8
Super-Kamiokandeを用いた
太陽フレア由来のニュートリノに関する研究
2019-2020 報告書
p104-105
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.10
Super-Kamiokandeを用いた
太陽フレア由来のニュートリノ探索
2020-2021 報告書
p141-142
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.12
Super-Kamiokandeを用いた
太陽フレア由来のニュートリノ探索
2021-2022 報告書
p123-124
東京大学 宇宙線研究所
共同利用研究 A15
地下素粒子実験を用いた
宇宙線ミューオンの電荷比と偏極の測定
2021-2022 報告書
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.14
Super-Kamiokandeを用いた
宇宙線ミューオン強度変動の研究
2022-2023 報告書
p12-13
東京大学 宇宙線研究所
共同利用研究 A14
地下素粒子実験を用いた
宇宙線ミューオンの電荷比と偏極の測定
2022-2023 報告書
東京大学 宇宙線研究所
共同利用研究 A14
地下素粒子実験を用いた
宇宙線ミューオンの電荷比と偏極の測定
2023-2024 --
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
ISEE Newsletter Vol.18
太陽模型構築と日震学理論に基づく
太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索
2024-2025 --
東京大学 宇宙線研究所
共同利用研究
地下素粒子実験を用いた
宇宙線ミューオン強度変動の研究
2024-2025 --
名古屋大学 宇宙地球環境研究所
一般共同研究
太陽ニュートリノを用いた
太陽g-mode振動探索
2025-2026 --


過去の発表論文、発表スライドなど

過去の研究業績一覧はこちら PDF file (日本語)

発表論文

Pre-print (投稿中論文 or Letter or interest) (11本)

査読有 論文 (76本)

解説記事 (1)

査読有 proceedings (16+1本)

査読無 proceedings (3本)

謝辞に名前が載った論文

国際会議/海外研究会

国際会議 口頭発表 (10件)

国際会議 ポスター発表 (12件)

海外研究会 口頭発表 (3件)

国内学会/国内研究会/セミナー

国内学会 口頭発表 (29件)

国内研究会 口頭発表 (26件)

国内研究会 ポスター発表 (16件)

セミナー/コロキウム (10件)

その他

学位論文 (2本)

年次報告/外部評価

講演会/一般公演

会議運営/委員会

Super-Kamiokande Collaboration meeting


ページのトップに戻る