| 請求記号 | タイトル | 発行所 | 所蔵 | |
|---|---|---|---|---|
| S214:42 | 郷土の文化 | 富山県立図書館/富山県郷土史会 | 昭和59年(1984) | |
| S214:42 | 近代史研究 | 富山近代史研究会 | 1(1977)-3,5(1982) | |
| S214:42 | 富山県の民衆史をほりおこす会会報 | 富山県の民衆史をほりおこす会 | 5(1986) | |
| S214:42 | 富山県史だより | 富山県史編さん班 | 1(1976.12)-10(1986.3) | |
| S214:42 | 富山史壇 | 越中史壇会 | 68(1978)-70,73-95,97,98,10-107,109+ | |
| S214:42 | 米騒動通信 | 環日本海米騒動研究会 | 1(1984)-3,5(1986) | |
| S214:42201 | 富山市日本海文化研究所報 | 富山市日本海文化研究所 | 1(1987),4-12,14-25(2000) | |
| S214:42201 | 富山市日本海文化研究紀要 | 富山市日本海文化研究所 | 4(1990),6-12(1998) | |
| S214:43 | 県史だより | 石川県教育委員会 | 12(1984),13,16,18(1987) | |
| S214:44202 | 敦賀市史研究 | 敦賀市史編さん委員会 | 1(1980),3(1982) | |
| S214:44203 | 越前市史編纂だより | 越前市史編さん委員会 | 1(2006.3)-8(2013.3) | |
| S214:44203 | 武生市史編さんだより | 武生市史編さん委員会 | 8(1982.9),21-23,25-37(2005.3) | |
| S214:44205 | 奥越史料 | 大野市文化財保護委員会/大野市教育委員会 | 1(1970),5,7-29(2000) | |
| S290:4 | 自然と社会 北陸 | 福井県地理学会/石川県地理学会/富山地学会 | 65(1999) | |
| S290:42 | 砺波散村地域研究所研究紀要 | 砺波市立砺波散村地域研究所 | 1(1984.3)-15,17,20-23,27-36(2019.3) | |
| S290:42 | 砺波市立砺波散村研究所報 | 砺波市立砺波散村地域研究所 | 1(1983.8)-7(1989.5) | |
| S290:42202 | 古城の友 | 高岡古城公園を愛する会 | 3(1979) | |
| S290:42202 | 二上山 | 二上山の自然を守る会 | 1(1975) | |
| S330:42 | 富山経済 | 富山経済専門学校 | 6 : 郷土産業人講座特集 5(1987) | |
| Z018:42 | 富山県公文書館だより | 富山県公文書館 | 3(1988),5-10,15-31,33,35+ | |
| Z018:42 | 富山県公文書館年報 | 富山県公文書館 | 1:昭和62年度(1988)+ | |
| Z018:44 | 文書館だより | 福井県文書館 | 1(2003)+ | |
| Z290:42 | 地域開発問題研究 | 富山県地域開発問題研究会/富山県地理学研究グループ扇状地同人会 | 6(1977) | |
| Z318:42 | 自治研とやま | 富山県地方自治研究センター | 6(1977)-17(1984),47:「30年のあゆみ」(2003),60(2007)-129,131(2025)+,「富山県地方自治研究センターのあゆみ」2(2013) | |
| Z318:42 | 創造 | 富山県ひとづくり財団 | 23(1995.3),26,27,33,42,43,47(2007.3) | |
| Z318:42201 | 富山地域合併協議会だより | 富山地域合併協議会 | 1(2003.7)-8(2005.1) | |
| Z318:42 | 議会時報 | 富山県議会 | 87(1973)-122,162-174(1995) | |
| Z318:42 | 富山県議会だよりTOYAMAジャーナル | 富山県議会 | 1(2021) | |
| Z318:42201 | とやま市議会だより:TOYAMA市議会だより | 富山市議会 | 53(1982.1)-55(1982.8),80(1987.4)-86(1988.4),122(1995.4)-127(1996.1);128(1996.4)-137,139-144,146-169(2005.1) | |
| Z318:42201 | とやま市議会だより | 富山市議会 | 1(2005.6)-71(2021.11) | |
| Z318:42202 | たかおか市議会だより | 高岡市議会 | 8(1979.2)-12,48-79,83-95,97-117(2005.10);1(2006)+ | |
| Z318:42203 | しんみなと市議会だより | 新湊市議会 | 65(1988.4)-72(1990.1) | |
| Z318:42204 | うおづ市議会だより | 魚津市議会 | 56(1986.6)-67(1989.3) | |
| Z318:42206 | なめりかわ市議会だより | 滑川市議会 | 73(1989.5)-80(1991.2) | |
| Z318:42208 | 砺波市議会だより | 砺波市議会 | 71(1987.2)-74(1987.11) | |
| Z318:42209 | 小矢部市議会だより | 小矢部市議会 | 68(1988.2)-69,157,158,160,162-163,167,180,182,185,187-190,196-198(2020.8)+ | |
| Z318:424 | なんと議会だより | 南砺市 | 1(2005.1)-7(2006.7) | |
| Z318:42408 | 議会です こんにちは!ふくの | 福野町議会 | 62(1987.1)-64(1987.8) | |
| Z318:44203 | たけふ市議会だより | 武生市議会 | 98(1994.5)-101(1995.2) | |
| Z318:42 | 県政のうごき | 富山県 | 20(1960.11),76(1967.9),77,80-84(1968.5) | |
| Z318:42 | 県のお知らせ | 富山県 | 62(1967.9),63,68,69(1968.4) | |
| Z318:42 | みんなの県政:県広報とやま | 富山県 | 2(1969.1),18,25,26,34,37,50,53,55,58-63,65-96,98-110(1978.3):111(1978.4)-174(1983.7),221(1987.6),222,228-236,238,240,241,244-248,251,253(1990.2),380(2001.1),396-405,407,408,410-(2002.10)+ | |
| Z318:42 | 富山物語 | 富山県 | 2007春(2007.3)-2010春(2010.3) | |
| Z318:42 | とやま日季 | 富山県 | 2010夏秋(2010.9)-2021春(2021.3) | |
| Z318:42201 | 広報とやま | 富山市 | 1051(1994.12)-1131,1133-1136,1138-1146,1148-1154,1156-1161,1163-1168,1170-1298(2005.3) ,1(2005.4)-61,63-400(2021.12) | |
| Z318:42202 | たかおか市民と市政 | 高岡市 | 331(1978.12)-343(1979.12) | |
| Z318:42203 | 広報しんみなと | 新湊市 | 447(1988.4)-482(1991.3) | |
| Z318:42204 | 広報うおづ | 魚津市 | 485(1986.4)-520(1989.3) | |
| Z318:42209 | 広報おやべ | 小矢部市 | 383(1995.4)+ | |
| Z318:42209 | 市報おやべ | 小矢部市 | 296(1988.1)-355(1992.12) | |
| Z318:42361 | 広報八尾 | 八尾町 | 384(1988.1)-387(1988.4) | |
| Z318:42363 | 広報やまだ | 山田村 | 24(1989.5) | |
| Z318:42382 | 広報だいもん | 大門町 | 379(1988.5)-588(2005.10) | |
| Z318:42384 | 広報おおしま | 大島町 | 472(1987.1)-483(1988.12) | |
| Z318:424 | 広報なんと | 南砺市 | 1(2004.11)+ | |
| Z318:42402 | 広報たいら | 平村 | 318(1988.5)-516(2004.11) | |
| Z318:42403 | 広報かみたいら | 上平村 | 332(1988.1)-335(1988.4) | |
| Z318:42404 | 広報とが | 利賀村 | 376(1989.6)-387(1990.5) | |
| Z318:42406 | 井波町報 | 井波町 | 409(1988.4)-420(1989.3) | |
| Z318:42408 | 広報ふくの | 福野町 | 合併40周年記念特集号(1981.4) | |
| Z318:42421 | 広報ふくみつ | 福光町 | 1(1952.10)-354(1982.3)縮刷版,356「町村合併30周年記念特集号 伸びゆくふくみつ30年のあゆみ」(1982.5) | |
| Z318:43321 | 広報ねあがり 縮刷版 根上町合併30周年記念 第42号(昭和31年1月)〜第271号(昭和61年12月号) | 根上町 | 42(1956.1)-271(1986.12) | |
| Z318:43402 | 広報とりや 縮刷版 | 鳥屋町 | 1(1950.1)-418(1980.8) 1-32:鳥屋町公民館だより,33-77:とりやまち公民館だより,78-90:弘報とりや | |
| Z318:43421 | 広報あなみず 昭和61年1月〜12月 | 穴水町 | 316(1986.1)-327(1986.12) | |
| Z318:44205 | 市政おおの | 大野市 | 512(1988.9) | |
| Z318:44403 | 広報河野 縮刷版 置村百年記念 | 河野村 | 昭和38年6月(1963.6)-100(1988.1) | |
| Z318:44422 | 広報みやざき 縮刷版 村制百周年記念 | 宮崎村 | 1(1950.11)-449(1989.1) | |
| Z327:42 | TOMOLA倶楽部 | 富山県弁護士会 | 1(1994)-12(2005) | |
| Z327:42 | 総合法律センター・法律扶助協会年報 | 富山県弁護士会 | 2(1992.2)-3(1993.3) | |
| Z327:42 | 総合法律センター年報 | 富山県弁護士会 | 創刊号(1991.2) | |
| Z327:42 | 富山県弁護士会会報 | 富山県弁護士会 | 9(1991)-15,17,19-22(1994) | |
| Z330:4 | 管内主要経済指標 | 金沢国税局 | 4(1959.5) | |
| Z330:4 | ほくりく財務調査月報 | 北陸財務局 | <1>(1957)-8(6)(1964) [<3>] | |
| Z330:4 | 管内主要経済指標:北陸地方主要経済指標 | 北陸財務局 | 1(1963.12)-28,32,33,35-48,50-86,88-92(1986.1):1(1986.10)-4(1987.2) | |
| Z330:4 | 北陸経済情勢速報 | 北陸財務局 | 昭和44年12月(1969),45(1-4,6-8,11,12),46(1-6,8,12),47-49,50(1,2,5-12),51-61年1月(1981) | |
| Z330:4 | 管内経済情勢報告 | 北陸財務局 | 昭和45年2月(1970),昭和57年4月(1982) | |
| Z330:4 | 北陸経済調査月報 | 北陸財務局 | 昭和61年10月,平成元年6月-平成17年11月 | |
| Z330:4 | 北陸経済調査 | 北陸財務局 | 平成18年1月-平成20年9月 | |
| Z330:4 | 北陸財務 財務省北陸財務局広報 | 北陸財務局 | 78(2001.2),79(2001.5) | |
| Z330:4 | 大蔵ほくりく 大蔵省北陸財務局広報 | 北陸財務局 | 1(1980)-17(1984),68(1998)-77(2000) | |
| Z330:4 | 地方情勢月報 | 北陸財務局 | 77(1964.7)-115(1967.11) | |
| Z330:4 | 地方情勢季報 | 北陸財務局 | 1(1968.1),2,4-6(1969.7) | |
| Z330:4 | 北陸経済統計月報 | 北陸経済調査会 | 206(1981.3)-278(1987.3) | |
| Z330:4 | 北経連会報 | 北陸経済連合会 | 172(2002.2)-196(2010.4) | |
| Z330:4 | 北陸経済 月刊 | 北陸経済社 | 1241(1977.1)-1250,1252-1260,1262-1288(1980.12) | |
| Z330:4 | 北陸経済 | 北陸証券新聞社 | 1(1960.4) | |
| Z330:4 | 北陸経済QUICK情報 | 北陸経済調査会 | 1(1987.5)-114,116-345(2006.3) | |
| Z330:4 | 北陸経済QUICK情報バンク | 北陸経済調査会 | 1987年5月1日-2006年3月15日 | |
| Z330:4 | 北陸経済研究 | 北陸経済研究所 | 1(1978.6)-35,37-40,42-95,97-222,224-248,250.251,255+ 調査内容一覧78年6月〜92年3月 | |
| Z330:4 | 北陸経済統計月報 | 北陸電力株式会社 | 1(1989.11)-49(1994.3) | |
| Z330:4 | 北陸産経通信 | 北陸産経通信 | 944(1967.8),1229(1976.1),1230,1233-1240(1976.12) | |
| Z330:4 | 北陸地域リポート 月刊 | 北陸電力株式会社 | 1(1994.4)-68(2000.9) | |
| Z330:42 | 経済月報:とやま経済月報 | 富山県 | 1(1961.4)-168,170-195,197,198,205-308(1986.12):309(1987.1)-467(2000.3) | |
| Z330:42 | とやま経済月報[Web版] | 富山県 | 平成12年4月〜平成13年3月(2001.4) | |
| Z330:42 | 経済月報研究集録 | 富山県 | 昭36・4〜昭42・3(1968),昭和42・4〜昭47・3,昭47・4〜昭52・3(1978) | |
| Z330:42 | 富山県経済指標 | 富山県 | 1(1953.5)-4(1954.3) | |
| Z330:42 | 経済情勢報告 | 富山県 | 昭和54年11月-2011年3月 | |
| Z330:42 | 県内主要経済指標 | 富山財務事務所 | 1(1976.1),2,5,6,8-38(1986.1) | |
| Z330:42 | 富山県内経済情勢 資料 富山県内経済の現状 | 富山財務事務所 | 2001.1-2005.1 | |
| Z330:42 | 富山県内経済情勢報告 | 富山財務事務所 | 1993.4-2000.10 | |
| Z330:42 | 富山県産業情報センターニュース | 富山産業情報センター | 1(1979.4)-265(2001.3) | |
| Z330:42 | 実業之富山 | 実業之富山社 | 4(6)(1949.6),5(1),9(2),11(12),12(1,4),26(7,10-12),27,30(12),31-32,33(2-12)-36,38-43,44(1-8,10-12),45(1,3),60(10)(2009.10) | |
| Z330:42 | The QC News 品質管理情報 | 富山県経営者協会 | 1(1977.2)-3,6-10,12(1988.2) | |
| Z330:42 | 富山経営者情報 | 富山県経営者協会 | 56(1951.4),223(1961.2),228,244,247,249-253,255-310,312-314,316,318-321,323-344(1971.3) | |
| Z330:42 | 富山経協 | 富山県経営者協会 | 346(1961.5),348-351,353,355-361,363,366-369,371,374-540,542-547,549-682,702-708(2001.7) | |
| Z330:42 | 会報 | 富山経済同友会 | 27(1963.11),64(1970.3),65,67,71,93(1977.3)-98,100-110,112-164,166,168-173,175+ | |
| Z330:42201 | 管内経済情勢 7月〜9月 | 富山商工会議所 | 1989.10,1994.10 | |
| Z330:42201 | とやまJC 富山青年会議所広報 | 富山青年会議所 | 1971(2,9-12) | |
| Z330:42201 | 青雲 | 富山商工会議所青年部 | 創刊号(1978.6) | |
| Z330:42201 | いい仕事,未来へ。富山市価値創造プロジェクト始動宣言 | 1(2002.10) | 富山商工会議所 富山市価値創造プロジェクト特別委員会 | |
| Z330:42201 | Kachipro・News カチプロ 富山市価値創造プロジェクト通信 | 1(2003.11)-8(2007.7),ファイルBOOK1-5(2006) | 富山市価値創造プロジェクト特別委員会 | |
| Z330:42201 | 富山商工会議所会報 | 富山商工会議所 | 183(1968.5),184(1968.6) | |
| Z330:42201 | 商工月報:商工富山:商工とやま | 富山商工会議所 | 219(1971.4)-226(1971.12):227(1972.1)-229(2002.4):230(2002.5)+ | |
| Z330:42202 | 高岡商工会議所会報:ライブリーたかおか:たかおか | 高岡商工会議所 | 399(1991)-551(2004.3):552(2004.4)-707(2017.3):708(2017.4)+ | |
| Z330:43 | 石川県内主要経済指標 | 北陸財務局 | 3(1977.6) | |
| Z330:43 | 石川商経研究 | 石川商経学会 | 2(1953.9)-6(1957.5) | |
| Z330:43 | 商工石川 | 石川県 | 93(1958.3)-101,103-107(1959.5) | |
| Z330:43 | 北國TODAY | 北國総合研究所 | 19(1999)-53(2008) | |
| Z330:43 | 時代を読む・研究レポート | 北國総合研究所 | 13(1999)-22(2001.12) | |
| Z330:43 | 経済統計 産業・経済の動き | 北國銀行 | 145(1980.11)-170(1982.12) | |
| Z330:43 | 産業情勢 | 北國銀行 | 262(1980.8)-483(2008) | |
| Z330:43201 | 金沢経済同友 | 金沢経済同友会 | 6(1960.7)-20,25-30,32,34-43,48,49,51,53(1965.11) | |
| Z330:43201 | 金沢商工会議所会報 | 金沢商工会議所 | 97(1957.10),110, 440-595,597-600,602-642,644+ | |
| Z330:44 | 県内経済概況 | 福井財務事務所 | 昭和55年9月(1980),昭和56年9月,昭和57年4月(1982) | |
| Z330:44 | 福井県内経済概況 福井県内経済情勢 | 福井財務事務所 | 昭和57年8月(1982)-平成17年10月(2005) | |
| Z330:44 | 経営専門情報 | 広域指導センター/福井県商工会連合会 | 3,4(1982) | |
| Z330:44 | ふくぎん調査レポート | 福井銀行 | 1980.5-1983.12 | |
| Z330:44 | 調査月報 | 福井経済経営研究所 | 2(1984.4)-199(2000) | |
| Z330:44 | 福井経済 | 福井経済調査協会 | 5(1)<33>(1957.1)-543(2002.5) | |
| Z330:44 | 福井経済ニュース | 福井県経済調査協会 | 福井経資45-1,3(昭和44福井県産品の輸出状況,昭和45年福井県産品の輸出状況),昭和45年版福井県経済白書要約編 | |
| Z330:44 | 所報:Chamber 福井商工会議所報 | 福井商工会議所 | 458(1981.10)-651(1999.3):652(1999.4)-675,685-699(2003.7) | |
| Z335:4 | 北陸3県企業短期経済観測調査結果 | 昭和55年11月-昭和60年8月 | 日本銀行金沢支店 | |
| Z335:4 | 北陸3県企業短期経済観測調査 付.北陸3県企業短期経済観測調査結果 北陸短観 | 昭和60年11月-平成15年12月 | 日本銀行金沢支店 | |
| Z335:4 | 北陸地区倒産月報 | 帝国データバンク富山支店 | 昭和54年5月(1979.5)-昭和61年12月(1987.1) | |
| Z335:4 | 北陸3県下企業倒産集計 | 帝国データバンク富山支店 | 昭和62年1月(1987.1)-平成3年12月(1991.12) | |
| Z335:4 | 北陸3県企業倒産集計 | 帝国データバンク富山支店 | 平成4年1月(1992.1)-2005年4月(2005.4),2015年10月+ | |
| Z335:4 | 北陸3県倒産集計 | 帝国データバンク富山支店/金沢支店 | 2005年5月(2005.5)-2015年4,6-9月(2015.9) | |
| Z335:42 | 県内業界動向調査 | 国民金融公庫富山支店高岡支店 | 昭和55年1月分(1980.2)-昭和57年6月分(1982.7) | |
| Z335:42202 | 高岡地区事業所景況レポート | 高岡信用金庫 | 昭和55年1月期+ | |
| Z335:43 | 景気動向並びに景況調査報告 | 金沢信用金庫 | 昭和55年度(1〜3月)(1981.4),昭和56年度(1〜3月)(1982.4)-昭和61年度(1〜3月)(1987.4) | |
| Z335:43 | きんしん 景気動向並びに景況調査報告 | 金沢信用金庫 | 昭和62年度(4〜6月)(1987.7)-平成5年6(4〜6月)(1993.7) | |
| Z335:43 | きんしん ビジネスと暮らしの情報誌 | 金沢信用金庫 | 61(1993.10)-64(1994.7) | |
| Z335:43 | 経済および自己企業の経営見通し(B.S.I調査):景気動向調査 県内企業の経営見通し おしらせ | 北國銀行 | 35(1980.8)-65(1988.2):66(1988.5)-201(2022.3) | |
| Z335:44 | 福井県下企業整理倒産状況 | 東京商工リサーチ福井支店 | 昭和55年1月度-昭和57年2月度 | |
| Z335:44 | 福井県下企業倒産集計 | 帝国データバンク福井支店 | 昭和55年8月(1980.8)-昭和57年7月(1982.7) | |
| Z3353:4 | 北陸3県中小企業動向調査結果 | 中小企業金融公庫金沢支店 | 昭和55年9月(1980.11)-平成6年12月(1995.2) | |
| Z3353:4 | 北陸3県中小企業動向調査 | 中小企業金融公庫金沢支店 | 平成7年3月(1995.5)-2008年6月(2008.7) | |
| Z3353:4 | 北陸3県中小企業動向調査 中小企業編 | 日本政策金融公庫金沢支店 | 2008年9月(2008.10)-2014年9月(2014.9) | |
| Z3353:4 | 全国中小企業動向調査結果 中小企業編 北陸地区 | 日本政策金融公庫金沢支店 | 2015年1月-2021年10月 | |
| Z3353:4 | 全国中小企業動向調査結果 北陸地区 | 日本政策金融公庫金沢支店 | 2022年1月+ | |
| Z3353:42 | リサーチインフォーメイション | 富山相互銀行 | 1962年5〜7月No.1.2.3合併号 | |
| Z3353:42 | 下請企業実態調査結果 | 富山県中小企業振興協会 | 昭和61年6月 | |
| Z3353:42 | 協会だより | 富山県中小企業振興協会 | 52(1980.1),64-75,200-233(1995.3) | |
| Z3353:42 | 受注企業景気動向調査結果 | 富山県中小企業振興協会 | 昭和55年6月-昭和56年4月 | |
| Z3353:42 | 情報連絡員総括表 | 富山県中小企業団体中央会 | 平成元年4月分-平成2年2月分 | |
| Z3353:42 | 富山県中小企業情報 | 富山県 | 68(1975.8),90-92,107-111(1979.3) | |
| Z3353:42 | 富山県内の中小企業動向調査 | 富山相互銀行 | 昭和54年10〜12月実績(1980.1)-昭和63年7〜9月実績(1988.10) | |
| Z3353:42 | 富山県内の中小企業動向調査 | 富山第一銀行 | 52(1989.2)-159(2016.9) | |
| Z3353:42201 | 富山市中小企業景況調査報告書 | 富山商工会議所 | 昭和56年4〜6月期 | |
| Z3353:42202 | 高岡市中小企業情報 | 高岡市 | 47(1982.7),57,133(1990.4)-137(1991.4) | |
| Z3353:43 | ISICO 新産業創出のための総合的支援情報誌「イシコ」 | 石川県産業創出支援機構 | 4(2000)-11,13-15,17+ | |
| Z3353:43 | ISICO 人材支援情報 | 石川県産業創出支援機構 | 1(2006)-13(2009) | |
| Z3353:43 | ViVO いしかわ産業化資源活用推進ファンド事例集(活性化ファンド) | 石川県産業創出支援機構 | 1(2016)-6(2019) | |
| Z3353:43 | ネットワークいしかわ | 石川県中小企業情報センター | 1(1992.5)-83(1999) | |
| Z3353:43 | 産業情報いしかわ | 石川県中小企業振興協会中小企業情報センター | 123(1991.1)-137(1992.3) | |
| Z3353:43 | 石川繊協情報 | 石川県繊維協会 | 1(1985.5) | |
| Z3353:43 | 中小企業のための情報いしかわ | 石川県中小企業振興協会中小企業情報センター | 1(1980.10)-57,66(1986.3) | |
| Z3353:43 | 中小企業のための情報さろん | 石川県中小企業振興協会中小企業情報センター | 101(1989.2)-122(1990.11) | |
| Z3353:43 | 中小企業景況調査報告書 | 金沢商工会議所 | 昭和55年度第2-4四半期 | |
| Z3353:43 | 中小企業景況調査報告書 | 石川県中小企業振興協会中小企業情報センター | [1](1980.10)-6(1982.1) | |
| Z3353:44 | 中小企業情報センターニュース ふくい:情報センターニュース ふくい:中小企業情報 ふくい | 福井県中小企業情報センター | 27(1982.3)-36(1983.3):37(1983.4)-72(1986.3):73(1986.4)-132(1991.3) | |
| Z3353:44 | 中小企業情報FLOM フロム | 福井県中小企業情報センター | 133(1991.4)-168(1994.3) | |
| Z3353:44 | 産業情報FLOM フロム | 福井県産業情報センター | 169(1994.4)-252(2001.3) | |
| Z3353:44 | がんばる福井の産業情報 FLOM:月刊フロム FLOM | 福井県産業支援センター | 1(2001.4)-36(2004.3):37(2004.5)-144(2013.3) | |
| Z3353:44 | F-ACT | ふくい産業支援センター | 1(2013.6)+ | |
| Z3353:44 | 中小企業新聞切抜情報 中小企業情報ふくい付録 | 福井県中小企業情報センター | 1982/5/21〜6/20,1985/8/16〜9/15,1986/7/16〜8/15-1991/3/15 | |
| Z3353:44 | 新聞切抜FLOM 中小企業情報FLOM付録 | 福井県中小企業情報センター | 1991/3/16-1992/3/15 | |
| Z3353:44 | 小企業景況調査 | 国民金融公庫武生支店 | 昭和56年7〜9月景況/10〜12月見通し-昭和58年1〜3月景況/4〜6月見通し | |
| Z3353:44 | 県内小企業動向調査 | 国民金融公庫武生支店 | 昭和58年第1四半期(1983.7) | |
| Z3353:44 | フクイ繊協ニュース 繊協ニュースFUKUI:ふくい繊協ニュース | 福井県繊維協会 | 61(1986.2),78,101-288(2006.1):1(2006.10) | |
| Z3353:44 | 中小企業景況調査報告書 | 福井県商工会連合会 | 1980.7-1992.3 | |
| Z3353:44 | 中小企業景況調査報告書 福井県商工会地域の景気動向 | 福井県商工会連合会 | 平成4年4〜6月実績/7〜9月見込-平成5年1〜3月実績/4〜6月予測 | |
| Z3353:44 | 福井県商工会地域中小企業景況調査報告書 景況調査レポート | 福井県商工会連合会 | 平成5年4〜6月実績/7〜9月見通し-平成6年4〜6月実績/7〜9月見通し | |
| Z3378:42 | 生活安定行政だより | 富山県 | 6(1977.6),7(1977.8) | |
| Z3378:42 | 生活安定だより | 富山県 | 16(1979.1)-23(1980.3) | |
| Z3378:42 | 富山県消費者物価統計調査速報 消費者物価 (消費者物価指数と小売物価) | 富山県 | 1(1967),45-48,50,51,53-76(1974) | |
| Z3378:42 | 富山県消費者物価統計調査速報 物価と家計 | 富山県 | 77-79(1974) | |
| Z3378:42 | 富山県消費者物価速報 物価と家計 | 富山県 | 80(1974)-221(1986) | |
| Z3378:42 | 富山県消費者物価速報 物価 | 富山県 | 222(1986)-363(1998) | |
| Z3378:42 | 富山県生活必需物資価格動向調査結果 | 富山県 | 昭和55年2月分(1980.2)-平成17年3月分(2005.3) | |
| Z3378:42 | とやまけん物価とくらし,とやま物価とくらし | 富山県 | 1(1980.4)-24(1982.3),25(1982.6)-67,104-107(1990.3) | |
| Z3378:43 | いしかわ物価情報 | 石川県 | 86(1983.8)-105(1985.3) | |
| Z3378:43 | 消費者物価指数 | 石川県 | 昭和50年9月-昭和51年5月,昭和52年12月,昭和53年1-12月 | |
| Z3378:43 | 消費者物価指数の概要:消費者物価指数概要の要約 | 石川県 | 昭和52年1月-8月:昭和52年11月-昭和53年3月 | |
| Z3378:43 | 消費者物価指数速報 | 石川県 | 昭和54年1月分-平成11年1月分 | |
| Z3378:43 | 石川県生活関連物資価格動向調査結果 | 石川県 | 昭和62年2月分 | |
| Z3378:43201 | 金沢卸売物価概況 | 金沢商工会議所 | 昭和37年2月分 | |
| Z3378:43201 | 金沢市消費者物価指数 速報:消費者物価指数 速報 | 石川県 | 昭和51年5月-7月:8-11月 | |
| Z3378:44 | 福井県消費者物価指数 | 福井県 | 昭和45年1月-53,55-平成12年3月 | |
| Z338:4 | 北陸3県金融経済動向 | 日本銀行金沢支店 | 昭和55年8月-平成3年4月 | |
| Z338:4 | 北陸3県の金融経済概況 北陸の金融経済月報 | 日本銀行金沢支店 | 平成3年9月-2004年5月 | |
| Z338:4 | 北陸三県の金融経済概況:北陸3県の金融経済概況:北陸の金融経済概況:北陸地区の金融経済概況 | 日本銀行金沢支店 | 昭和56年4月:昭和57年4月:昭和57年10月:昭和58年4月-平成5年10月 | |
| Z338:42 | 国民公庫だより(富山県版) | 国民金融公庫富山支店/国民金融公庫高岡支店 | '82春季号 | |
| Z338:42 | 保証月報:保証だより | 富山県信用保証協会 | 昭和55年3月-平成2年12月:平成3年1月+ | |
| Z338:42201 | 国民公庫だよりたかおか | 国民金融公庫高岡支店 | 75(1982.2) | |
| Z338:43 | 保証月報 | 石川県信用保証協会 | 昭和55年9,11-12月,昭和56年4,7-12月,昭和57年-平成31年3月 | |
| Z338:43 | ほレター | 石川県信用保証協会 | 1(2021.6)+ | |
| Z338:44 | 保証月報:信用保証 | 福井県信用保証協会 | 昭和55年8月-昭和56年3月:昭和56年4月-12月,1982.1-1983.3 | |
| Z338:44 | 保証だより:保証月報 | 福井県信用保証協会 | 昭和58年4月号-平成5年3月号:1993.4-1993.8 | |
| Z349.5:42 | 県税調定収入状況調 | 富山県 | 昭和54年12月末現在-平成8年2月末現在 | |
| Z349.5:42201 | 富山市納税だより | 富山市納税貯蓄組合連合会 | 89(1995.7)-100,102-118(2005.2) | |
| Z349.5:42201 | 納税富山 | 富山地区納税貯蓄組合連合会 | 1(2005.11)-22(2021.2) | |
| Z350:43 | いしかわ統計だより | 石川県 | 45(1981.5)-52,54-108(1999.3) | |
| Z350:43201 | 統計かなざわ | 金沢市 | 22(1957.12),38-59(1971.10) | |
| Z350:43201 | 統計かなざわ季報 | 金沢市 | 143(1989.6)-147(1990.6) | |
| Z350:44 | ミニ統計情報 | 福井県 | 61(1961.7)-292(1997.2) | |
| Z350:44 | 統計スポット情報 | 福井県 | 3(1997.6)-24(1999.3) | |
| Z350:44 | 統計ふくい 季刊 | 福井県 | 68(1981.9),69,74-137(1999.1) | |
| Z350:44 | 統計福井 | 福井県 | 18(1969.1)-21(1969.11) | |
| Z350:44 | 統計の目 | 福井県統計協会 | 2(1960.6)-5,7-9,11-19,21-31(1963.11) | |
| Z358:42 | 富山県の人口と世帯 | 富山県 | 昭和54年12月1日現在-昭和61年11月1日現在 | |
| Z358:43 | 石川県の人口と世帯 | 石川県 | 昭和56年4月1日現在-平成11年2月1日現在 | |
| Z358:44 | 福井県の人口と世帯(推計) | 福井県 | 昭和55年7月1日現在-平成14年3月1日現在 | |
| Z361:42 | コミュニティとやま | 富山県 | 2(1982.3)-9(1989.3) | |
| Z364:42 | ねんきん富山:ねんきんとやま | 富山県/富山県社会保険協会 | 7(1981.6)-17(1983.2):18(1983.6)-26(1985.6):4-46,65-67,69,71-80(1997.3):81(1997.6)-95,118,131-146,149-151,155,156,158,161-176,178-180,182-191(2009.4) | |
| Z364:42 | 社会保険とやま | 富山県/富山県社会保険協会 | 374(1994.4)-387,390,550-553(2009.4) | |
| Z3654:43 | 家計調査:家計調査報告 | 石川県 | 昭和56年4月分-昭和58年10月分:昭和58年11月分,昭和59年3月分-昭和61年11月分 [欠号有り] | |
| Z3658:42 | くらしの相談室 | 富山県消費生活センター | 80(1978.12)-84,88-97,125-130,141,147-150,152-158(1987.11) | |
| Z3658:42 | くらしの情報とやま | 富山県消費生活センター | 161(2013.10)-210(2021.12) | |
| Z3658:43 | 生活情報いしかわ:マイライフいしかわ | 石川県/石川県生活科学センター | 2(1985.2)-60(1990.4):61(1990.5)-167,169-199(2002.3) | |
| Z366:42 | とやま雇用の窓 | 富山県心身障害者雇用促進協会 | 14(1981.3)-16(1982.3) | |
| Z366:42 | 毎月勤労地方調査結果速報:毎月勤労統計調査地方調査月報(賃金・労働時間・雇用の動き) | 富山県 | 昭和33年1月-昭和51年1月:昭和51年2月-平成11年8月 | |
| Z366:42 | 労働市場月報 | 富山労働局 | 昭和46年-54年,昭和55年(1,2,5-12月),昭和57-平成31年3月 | |
| Z366:42 | 労働市場速報 | 富山労働局 | 昭和54年12月,昭和55年4,5,10月-平成12年3月 | |
| Z366:42 | 富山労働:労働とやま | 富山労働局 | 287(1974.2)-667(2005.9):668(2005.10)+ | |
| Z366:42 | 労働時報 | 富山県 | 5(1951.7) | |
| Z366:42 | 子育て支援だより | 富山県 | 1(2007)-6(2008) | |
| Z366:43 | いしかわの労働市場 | 石川県 | 昭和58年4-9月,昭和61年度 | |
| Z366:43 | 毎月勤労統計調査地方調査結果速報 | 石川県 | 昭和33年3月-平成27年12月 | |
| Z366:44 | 職業安定業務統計主要指標速報 | 福井労働局 | 昭和61年2月分-平成15年3月分 | |
| Z366:44 | 毎月勤労統計調査地方調査結果速報,毎月勤労統計調査結果速報 | 福井県 | 昭和33年1月-平成14年1月 [欠号有り] | |
| Z366:44 | 労働市場ふくい | 福井県 | 1980.8,1981.4-1984.2 | |
| Z366:44 | 労働市場月報 | 福井県 | 昭和59年3月-平成15年11月 | |
| Z367:42 | あいのかぜ | 富山市 | 13(2002)-15,19,21(2006),23<48>(2007),25<72>,26<82>,29<120>,31<144>,33<168>,35<192>,36(2013)-48(2021.4) ※<>は「広報とやま」綴じ込み号数 | |
| Z367:42 | とやまの女性DUO | 富山県 | 26(1987),27,34-37,40,47,52,54(1995) | |
| Z367:42 | とやまの婦人 | 富山県 | 1(1981)-17,19,22,24(1986) | |
| Z367:42 | 伸びゆく青少年 | 富山県 | 40(1986)-43,47,48(1990) | |
| Z367:42202 | ありーて 高岡市男女平等推進プラン情報誌 | 高岡市 | 1(2006.3)-10,18(2019.3) | |
| Z367:43 | いしかわ婦人のひろば | 石川県 | 1(1983)-5,7-16(1991) | |
| Z367:43 | エールいしかわの女性へ | 石川県 | 1(1992)-8(1995),1997春 | |
| Z369:42 | Vita 豊かな世代をたのしむ,いきいき情報誌 | 富山県いきいき長寿財団 | 1(1990),2,4-9,19-21,23-25,27,28,30,31,39(1999) | |
| Z369:42201 | とやま市社会福祉だより | 富山市社会福祉協議会 | 63(1995.6)-77(1999.1) | |
| Z369:42201 | >ふれあいネットワークとやま | 富山市社会福祉協議会 | 78(1999.4),80-102;1(2005.4)-66(2019.2) | |
| Z369:42201 | ぼらんてぃあ情報 とやま | 富山市ボランティアセンター | 1(1996.9)-11(1999.4) | |
| Z369:42208 | となみの福祉 | 砺波市社会福祉協議会 | 65(1990.5)-70(1991.3) | |
| Z369:42382 | 福祉だより やまびこ | 大門町社会福祉協議会 | 創刊号(1992.8) | |
| Z375:42 | 産業教育Center | 富山県産業教育館 | 16(1958.3),19(1960.1) | |
| Z379:42 | とやまの生涯学習 | 富山県教育委員会生涯学習センター | 5(1982),6,8-38,45,48,49,51,52,55,58,63(1987) | |
| Z379:42 | 家庭教育ニュース 心のかけはし | 富山県教育委員会 | 3(1985),4(1986) | |
| Z379:42 | 生きがいの広場 | 富山県教育委員会 | 14(1981)-24(1983) | |
| Z379:42201 | とやま市公民館だより | 富山市教育委員会・富山市公民館連絡協議会 | 170(2014.12),173-183,185-187(2020.7) | |
| Z45:42 | 富山県農業気象月報 | 富山地方気象台 富山県 | 1965-1972,1981-1998 | |
| Z45:42 | 富山県農業気象旬報 | 富山地方気象台 富山県 | 12(16)<257>(1980.6)-20(9)<506>(1988.3) | |
| Z45:42 | 富山県農業気象速報 | 富山地方気象台 富山県 | 20(10)(1988.4)-30(36)(1999.1) | |
| Z45:42 | 富山県気候変動適応センターニュースレター | 富山県 | 1(2020.4)+ | |
| Z45:43 | 石川県気象月報 | 金沢地方気象台 | 1983.10 | |
| Z47:42 | 富山県中央植物園だより | 富山県中央植物園 | 3(1997),5,13,53-54,56-112(2024.6) | |
| Z498:42 | とやま食研だより | 富山県食品研究所 | 1(1995.7)-10(2000.7) | |
| Z498:42 | 富山県食品研究所研究報告 | 富山県食品研究所 | 1(1993.7),3(1998.7) | |
| Z499:42 | 家庭薬研究 | 富山県家庭薬開発研究会/富山県 | 1(1982.2)-8(1989.3) | |
| Z499:42 | 所報 | 富山県薬事研究所 | 昭和52・53(1979.10),昭和54・55(1981.10) | |
| Z499:42 | 薬業通信講座 | 富山県立薬業講習所 | 67(1983.3)-70(1983.12) | |
| Z50:4 | 管内鉱工業の動向 | 中部通商産業局 | 平成2年3月-平成10年9月 | |
| Z50:4 | 最近の管内総合経済動向 | 中部通商産業局 | 1980.7,1980.9-1999.5 | |
| Z50:4 | 東海北陸通産統計月報 | 名古屋通商産業局 | 1968.12 | |
| Z50:4 | 東海北陸通産統計 | 名古屋通商産業局 | 1983.4-2000.12 | |
| Z50:4 | 東海北陸経済情報 | 中部経済産業局 | 2001.1-2021.2 | |
| Z50:4 | 北陸地域の産業動向について 北陸地域鉱工業生産指数 | 中部通商産業局公益事業北陸支局 | 平成6年5月-平成14年6月 | |
| Z50:4 | 北陸地域鉱工業生産指数 | 中部経済産業局/近畿経済産業局 | 平成14年7月-平成21年3月 | |
| Z50:4 | 北陸地域の総合経済動向 統計・経済動向 | 中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局 | 平成14年7月-平成21年5月 | |
| Z50:4 | 北陸3県の鉱工業生産の動向:北陸地域鉱工業生産の動向 | 中部通商産業局公益事業富山支局 | 昭和56年1月-平成4年5月:平成4年6月-平成6年4月 | |
| Z50:42 | 鉱工業生産の動き:富山県鉱工業生産の動き | 富山県 | 昭和41年,昭和53年5月-昭和61年1月:昭和61年2月-平成12年,平成13年(1,3-12月分),平成15年12月分-平成20年12月分 | |
| Z50:42 | 富山県繊維産業について:繊維産業について | 富山県 | 昭和33年5月-昭和35年9月:昭和36年1,3月分 | |
| Z50:42 | 繊維産業の概況 生産動態(繊維)統計調査結果 | 富山県 | 昭和36年4-昭和50年3月,昭和53年2月-昭和57年12月 | |
| Z50:42 | 富山県生産動態(繊維)統計調査結果 | 富山県 | 昭和61年4月分-平成12年12月分 | |
| Z50:42 | 富山県繊維産業生産の動き(生産動態統計調査結果) | 富山県 | 平成13年1月分-平成16年6月分 | |
| Z50:43 | 生産動態統計調査概要 繊維流通統計調査概要 鉱工業生産指数 | 石川県 | 昭和56年3・4月分-昭和57年12・昭和58年1月分 | |
| Z50:43 | 鉱工業指数 生産動態統計調査概要 繊維流通統計調査概要 | 石川県 | 昭和58年1月分-平成10年12・平成11年1月分 | |
| Z50:44 | 福井県繊維流通統計調査速報 生産動態統計調査 鉱工業生産指数 | 福井県 | 昭和55年7,8,10月分 昭和56年8,12月分 | |
| Z507:44 | 福井県工業技術センターニュース | 福井県工業技術センター | 8(1986)-10,16,17,25-29(1992) | |
| Z518:42 | クリーンとやま | 富山県県土美化推進県民会議/富山県 | 1(1984.8)-11(1990.3) | |
| Z518:42201 | 水とくらし | 富山市 | 1(2002.9)-5(2004.9) | |
| Z519:42 | 共生 環境と人の共生 | とやま環境財団 | 45(2002.10) | |
| Z519:43 | かほくがた 通信かほくがた | 河北潟湖沼研究所 | 24(2018.6)-26(2021.5) | |
| Z52:4 | けんせつほくりく 北陸地域づくりの軌跡 | 北陸地方建設局 北陸建設弘済会 | 204(1987.2)-212,214-216,218-230,232,233,236-376(2001.3) | |
| Z52:4 | ほくりく学くん通信 北陸地域の総合学習を応援するための情報誌 | 国土交通省北陸地方整備局 | 1(2002.5)-23(2008.2) | |
| Z52:4 | ほっと ほくりく 越のくにづくり | 北陸建設弘済会 | 1(2001.4)-87(2008.3) | |
| Z52:4 | ゆう | 日本土木工業協会北陸支部 | 1(1987.4)+ | |
| Z52:4 | 建設経済動向 | 北陸建設弘済会 | 36(1991.7)-40(1992.7) | |
| Z52:4 | 北陸の視座 | 北陸建設弘済会→北陸地域づくり協会 | 創刊準備号(1997.5)+ | |
| Z52:4 | 地域づくりinほくりく | 北陸地域づくり協会 | 1(2013.6)+ | |
| Z54:4 | ほくでんレポート 季刊 | 北陸電力株式会社 | 1990.2 | |
| Z54:4 | 北陸電気と工業 | 北陸電気協会 | 1974.10,1983-2001.3 | |
| Z54:4 | 北陸電気と産業 | 名古屋通商産業局公益事業富山支局 | 1958(1-6,8-12),1959(1,3-12),1960(1,3-12),1961-1968.11 | |
| Z54:4 | 調査月報 | 北陸電力株式会社 | 76(1973.8)-174(1989.2) | |
| Z54:42202 | あかり | 北陸電力高岡営業所 | 10(1979.1)-13(1979.10) | |
| Z60:42 | かがやき!とやま | 富山県 | 1(2013.12)-[3](2015.3) | |
| Z606:42 | コンベンション夢大陸:とやま夢大陸 | 富山コンベンションビューロー | 49(2002.9),51,56-62(2005.10):67(2007.1)-85,87-89(2012.7),99,101,103(2016.1),106(2016.10),107,109+ | |
| Z610:4 | 「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業論文集 | 北陸建設弘済会→北陸地域づくり協会 | 1(1996.5),2,4-6,9+ | |
| Z610:4 | 統計情報 | 北陸農政局 | 2002.7-2003.6 | |
| Z610:4 | 農林水産統計 | 北陸農政局 | 2004.6,2005.9 | |
| Z610:4 | 農林水産統計速報 | 北陸農政局 | 1978.10-2002.1 | |
| Z610:4 | 農林水産統情報 | 北陸農政局 | 13-18(構造-12)(2001.11) | |
| Z610:4 | あすへの便り 北陸農政局農林水産統計広報 | 北陸農政局 | 12(1985.4),14-24,29,32,34,35,45,60-62,64-68,72-75(2001.1) | |
| Z610:4 | 農林水産情報:農林漁業現地情報,情報まんさい | 北陸農政局 | 1978.8-1988.2,1993.11,1996.12-2002.3 | |
| Z610:4 | 農林漁業現地情報,ふれあいほっとらいん:農林漁業現地事例情報,ふれあいほっとらいん | 北陸農政局 | 2002.4-2004.8:2004.9-2006.3 | |
| Z610:4 | 農林水産統計報告 農林漁業現地情報 | 北陸農政局 | 2000.2 | |
| Z610:42 | とやま農林統計と情報 | 富山農林統計協会 | 198(1991.10)-265(2008.7) | |
| Z610:42 | 農林水産統計速報 | 北陸農政局富山統計情報事務所 | 1969.7-2002.2 | |
| Z610:42 | 農林水産統計 農業経営統計調査 | 北陸農政局富山統計・情報センター | 2003.7-2007.1 | |
| Z610:42 | 農林統計と情報 | 富山農林統計協会 | 137(1976.7),138,149,156-197(1991.7) | |
| Z610:42 | 富山農林統計 | 富山農林統計協会 | 49(1959)-55(1960) | |
| Z610:42 | 富山農林振興センター普及情報 | 富山農林振興センター | 77(2018)-79(2019) | |
| Z610:42 | 北日本農業 | 北日本新聞社 | 3(8,9)(1952),4(6),6(1-4,6-10),7(9),8(9,10,12),9(9)(1958) | |
| Z610:42 | ふるさと夢とやま:食と農と村を考える情報誌 | 富山県 | 42(2021) | |
| Z610:43 | 農林展望 | 石川農林統計協会 | 1(1951.10),2,4-9,11-13,16-27,29-37(1958.1) | |
| Z610:44 | 農林水産統計速報 | 北陸農政局福井統計情報事務所 | 1980.7-1988.6 | |
| Z610:44 | 福井農林統計 | 福井農林統計協会 | 1(1958.1)-11(1958.11) | |
| Z6107:4 | 北陸農業試験場年報 | 北陸農業試験場 | 3(1997.12),5(1999.12) | |
| Z6107:4 | 「担い手」特研 研究資料 | 北陸農業試験場 | 1(1992.12)-3(1994.3) | |
| Z6107:4 | 「地域資源」特研 研究資料 | 北陸農業試験場 | 1(1994.3) | |
| Z6107:4 | 水田利用方式研究資料 | 北陸農業試験場 | 1(1988.3)-3(1990.10) | |
| Z6107:4 | 北陸農業経営研究資料 | 北陸農業試験場 | 5(1964.12),7,8,14-27,30(1973.3) | |
| Z6107:4 | 北陸農業研究資料 | 北陸農業試験場 | 9(1981.12),17-40(1998) | |
| Z6107:4 | 北陸農業試験場ニュース | 北陸農業試験場 | 37(1987.2)-63(1998.12) | |
| Z6107:4 | 北陸農経資料:北陸農試農業経営研究資料 | 北陸農業試験場 | 3(1977.4)-9,11-15(1981.3):16(1982.3)-51(1998.3) | |
| Z6107:42 | 農試だより | 富山県農業試験場 | 29(1982.6) | |
| Z6107:42 | 富山県農業試験場研究報告 | 富山県農業試験場 | 1(1966.8),10(1979.3) | |
| Z6107:42 | 富山県農業試験場年報 | 富山県農業試験場 | 昭和41,53年度 | |
| Z6107:42 | 富山県病害虫発生予察情報 | 富山県農業試験場 | 55:1-3,7-11(1980) | |
| Z6107:42 | とやまの農業技術:広域普及指導センター情報 | 富山県農業技術課広域普及指導センター | 11(2018)+ | |
| Z611:4 | 農業情報 北陸 | 北陸農政局 | 57(1982.7)-59(1983.3) | |
| Z611:4 | 北農研資料 | 北陸農業研究会 | 6(1963.6),16,18,19(1971.4) | |
| Z611:42 | きときとにゅーす 農林水産情報センター | 北陸農政局富山統計情報事務所 | 10(1997.6)-20,22(1998.3) | |
| Z611:42 | きときと | 北陸農政局富山農政事務所 | 平成18年4月号-平成19年7月号:1(2008.6)-5<19>(2009.2) | |
| Z611:42 | 農業経営者ニュース | 富山県農業会議 | 第3.4合併号:稲作版,果樹版,養豚版,施設園芸版,酪農版(1980.3) | |
| Z611:42201 | とやま市農政だより | 富山市 | 32(2002.2),39,40(2004.2), 1(2005.8)-4,9(2008.3) | |
| Z611:42201 | 富山市農業委員会だより | 富山市農業委員会 | 11(1982.4) | |
| Z6113:42 | きときと富山 ミニ情報 | 富山食糧事務所 | 創刊号(1996.9)-148(2006.3) | |
| Z6113:42 | とやま食糧広報 | 富山食糧事務所 | 1(1980.11)-42(1992.1) | |
| Z6113:42 | 食糧広報とやま | 富山食糧事務所 | 43(1992.6)-74(2001.3) | |
| Z6113:43 | いしかわ食糧広報 | 金沢食糧事務所 | 1(1980.9)-19,22,23,27,32-40,42-52(1997.3) | |
| Z6113:43 | ザ・ネット石川 | 新潟食糧事務所金沢事務所 | 1(1996.9)-7,9-29,31-86(2003.5) | |
| Z6118:43 | 農村物価賃金(農村物価賃金調査) | 農林省石川統計調査事務所 | 昭和39年8月分(1964.9),昭和40年2月分,昭和41年3,4,6,12月分,昭和42年1-3月分(1967.4) | |
| Z6118:43 | 農村物価賃金調査 | 農林省石川統計調査事務所 | 昭和42年5月15日現在(1967.6)-昭和43年4月15日現在,7月15日現在(1968.8) | |
| Z6118:43 | 農村物価賃金調査速報 | 農林省石川統計調査事務所 | 昭和33年2月15日現在(1958.3)-昭和39年6月分(1964.7) | |
| Z614:4 | 北陸の農業土木 | 全国農業土木技術連盟北陸支部 | 4(1979.3) | |
| Z614:42 | 土と水 | 富山県農業土木技術連盟 | 2(1960.4),4,5,8-10,13,16,17,26,29(1980.3) | |
| Z614:42 | 富山県土地改良情報 | 富山県土地改良事業団体連合会 | 283(1981.3) | |
| Z62:4 | 野菜の入荷量と卸売価格の見通し | 北陸農政局 | 昭和60年1月(1984.12)-平成17年9月(2005.8) | |
| Z62:42 | 富山県農業試験場野菜花き試験場報告 | 富山県農業試験場野菜花き試験場 | 1(1983.8) | |
| Z62:42 | 園研ニュース | 富山県農林水産総合技術センター園芸研究所 | 17(2021.8) | |
| Z62:42 | 花と緑の銀行だより | 花と緑の銀行 富山県中央植物 | 90(1992.1) | |
| Z62:42 | 球根たより | 富山県花卉球根農業協同組合 | 325(1985.8)-634(2019.4)+ | |
| Z62:42208 | チューリップ四季だより | 砺波市花と緑の財団 | 1(1996)-75(2017) | |
| Z62:44 | 花だより | 福井県花き振興対策推進会議 | 1(1988.1)-23(1990.3) | |
| Z63:42 | 富山県蚕業試験場研究報告 | 富山県蚕業試験場 | 10(1980.3) | |
| Z64:42 | 富山県畜産試験場研究報告 | 富山県畜産試験場 | 3(1968.10) | |
| Z64:42 | 富山県畜産試験場年報 | 富山県畜産試験場 | 昭和54-56年度 | |
| Z64:44 | 福井県畜産試験場研究報告 | 福井県畜産試験場 | 7(1982.11),8(1983.6) | |
| Z64:44 | 福井県畜産試験場年報 | 福井県畜産試験場 | 昭和50-56年度 | |
| Z65:42 | 富山県林業試験場研究報告 | 富山県林業試験場 | 8(1982.3) | |
| Z65:42 | 木材試季報 木材と技術 | 富山県木材試験場 | 40(1980.1),41(1980.4) | |
| Z65:42 | 緑 富山の林業 | 富山県山林協会 | 337(1981.3),802,811-848,850(2025.2)+ | |
| Z66:42 | 富山県水産概報 | 農林省富山統計調査事務所 | 62(1958.7)-70,73-106(1962.4) | |
| Z66:42 | 農林水産統計速報(水統):富山県水産概報ほか | 農林省富山統計調査事務所 | 37(13)(1962.5)-44(15)(1969.6) | |
| Z66:42 | 富山湾漁海況概報 | 富山県水産試験場 | 55(6)(1981.1),55(7),56(1,2,8),57(8),58(9),59(9)(1985.1) | |
| Z673:4 | 管内大型小売店販売概況 | 中部通商産業局 | 昭和55年7月分(1980.9)-平成11年4月分(1999.5) | |
| Z673:42 | リテール富山 | 富山県小売商業支援センター | 1(1992.12)-51(2001.3) | |
| Z673:42 | 富山県内の大型小売店売上高 | 富山財務事務所 | 平成3年1月分(1991.2)-平成15年11月分(2003.12) | |
| Z673:42202 | 高岡商店街連盟だより | 高岡商店街連盟 | 3(1978.4),4(1978.7) | |
| Z673:43 | AKINDO(あきんど)小売り商業の経営革新を支援する情報誌 | 石川県産業創出支援機構 | 46(2000.5)-52,67-73(2005.3) | |
| Z673:44 | 県内の大型小売店の売上高について 付.県内大型小売店の売り上げ動向 | 福井財務事務所 | 昭和55年5月分(1980.6)-11月分,昭和56年4-12月分,昭和57年,昭和58年1-11月分,昭和59年,昭和60年1-4月分(1985.5) | |
| Z673:44 | 県内大型小売店の売上高状況 付.県内大型小売店の売り上げ動向 | 福井財務事務所 | 昭和60年5月分(1985.6)-平成11年8月分(1999.9) | |
| Z673:44 | 福井県内大型小売店の売上高状況:福井県内の大型小売店売上高 | 福井財務事務所 | 平成11年9月分(1999.10)-平成13年5月分(2001.6):平成13年6月分(2001.7)-平成15年12月分(2004.2) | |
| Z673:44462 | 名田庄商会だより | 名田庄商会 | 1(1985.7)-4(1986.11) | |
| Z674:4 | 北国AD資料 北陸の市場動向と広告資料 | 北国新聞社 | 171(1983.9)-223(1989.12) | |
| Z678:42 | JETRO貿易情報 | ジェトロ富山 | 85(1993.11)-87(1994.3) | |
| Z678:42 | ジェトロ富山トレードニュース | ジェトロ富山 | 89(1994.6)-101(1997.1) | |
| Z678:42 | 環日本海貿易ジャーナル:環日本海経済ジャーナル→アジア経済ジャーナル | 環日本海経済交流センター/ジェトロ富山 | 35(2000.9)-49,53-60,63(2005.1):67(2005.9)-69,71,74,,75,77,79(2008.9) | |
| Z689:42201 | とやま産業観光ニュース | 富山商工会議所・とやま産業観光推進協議会 | 1(2005.3) | |
| Z689:42201 | シティー・ウォーカー まちづくりとやま情報誌 | まちづくりとやま | 11(2010.11),13-15,17-19(2019.5) | |
| Z689:42201 | トヤマ・シティー・ウォーカー NEW | まちづくりとやま | 1(2016.8) | |
| Z9:42 | 生涯教育新書 | 富山県教育委員会 | 9(1975),28-39(1985) | |
| Z9:42 | 精神開発叢書 | 富山県教育委員会 | 68(1980),77-100(1985) | |
| Z9:42 | 職員カルチャーブック:カルチャーブック | 富山県職員研修所 | 1(1982)-22,27-40(1990):41(1991)-60(1995) | |
| Z9:42201 | 市民大学叢書 | 富山市教育委員会 | 1(1979) |