北陸地域資料目録

1:007-2:330-3:350-4:366-5:370-6:500-7:600-8:620-9:680-月報・速報類

3:350-

請求記号 資料名=所蔵=発行所=発行年=版型=頁
350.1:42 統計みちしるべ シリーズ2 分析の基礎==富山県=1979.9=B5=108P
350.19:42 庁内統計調査一覧=昭和50,54-56年度=富山県=1975-1981=B5
350.19:42 統計調査事業の概要=昭和54-61,平成2年度=富山県=1979-1990=B5
350.19:42 わたしの統計ガイド 統計は未来をひらく道しるべ==富山県=1980-1986=B5
350.19:43 各種統計調査一覧=昭和54年度=石川県=1979.10=B5=35P
351:4 データで振り返る北陸の50年 経済・産業・インフラから女性活躍まで 北陸経済研究叢書02==北陸経済研究所=2018.06=A5=194p
351:42 富山県統計書 巻之1 政治の部,巻之2 勧業の部=明治41年=富山県=1910.3=B5
351:42 富山県統計書 第1-3編=昭和元年=富山県=1927.12=B5
351:42 富山県統計書 第2編 産業=昭和2年=富山県=1928.12=B5=197p
351:42 富山県統計書 第3編=昭和4年=富山県=1931.2=B5=163p
351:42 富山県統計書 第2,4編=昭和7年=富山県=1934.3=B5
351:42 富山県統計書 第2編 産業=昭和8年=富山県=1935.3=B5=214P
351:42 富山県統計書 第1-3編=昭和13年=富山県=1940.03=B5
351:42 富山県統計書 全編=昭和14年=富山県=1941=B5
351:42 富山県統計速報=1-7=富山県=1948-1949=B5
351:42 富山県市町村勢要覧=昭和30,32年版=富山県=1956,1957=B5
351:42 富山県市町村勢要覧表=昭和32年=富山県=1957=B5=1冊
351:42 富山県統計書=昭和17,27年=富山県=1957,1954=B5
351:42 富山県勢一覧=昭和33年版=富山県=1958=B6=折り畳み
351:42 富山県累年統計要覧 明治16年〜昭和30年==富山県=1958.3=B5=126P
351:42 富山県の統計=36-45 [39]=富山県=1958-1960=B5
351:42 富山県統計年鑑=昭和30,40,41,43-49,51-63,平成2-4年度=富山県=1958-1994=B5
351:42 富山県勢要覧=昭和34,36-42,44,48,50,52,54,55-62,平成2,6,12,13年版=富山県=1958-2002=B6/A5
351:42 統計マン=2=富山県=1961.7=A5=1冊
351:42 のびゆく富山県=1965,1968,1969,1977=富山県=1965-1977=B5
351:42 のびゆく富山県の手引=1971=富山県=1971.3=B5=28P
351:42 富山県の姿 福祉と自然保護をめざして=1972=富山県=1972.8=B6=20P
351:42 とやま県の姿=1973,1979,1982,1984,1985=富山県=1973-1985=21×13cm/B6
351:42 富山県市町村要覧=昭和50-52,55-61,63,平成元,2,5,6年度=富山県=1975-1995=B6
351:42 富山県のおもな統計表==富山県=1976=B5=折り畳み
351:42 とやま統計だより=70-91=富山県=1980-1986=B5
351:42 統計からみた富山100の指標=昭和56,57,58,61,63,平成2,4,6年版=富山県=1981-1995=B6
351:42 富山県統計百年の歩み==富山県=1983.3=B5=588P
351:42 とやまの姿=1986,1989,1990,1994,1995=富山県=1986-1995=B5
351:42 「富山がわかる本」基礎(統計)資料集==富山県=1987.12=B4*=94P
351:42 目でみる富山の統計=平成23年度=富山県=2011.10=A4=8P
351:42 県政要覧='72-'76,'78-1981,1984,1988,190-1993(平成5年度版) =富山県議会事務局=1972-1993=A5
351:42 富山県砺波町村統計要覧 昭和45年国勢調査==両砺波郡統計事務研究会=1971.11=B5=26P
351:42201 富山市勢要覧==富山市=1927=11×19cm=1冊
351:42201 統計書=大正15年昭和元年=富山市=1927.12=B6=207P
351:42201 富山市勢要覧=1961-1963,1973,1986(英語版・中国語版)=富山市=1961-1986=B5/A4
351:42201 統計季報 富山市のすがた=4,6,8,18,25-28=富山市=1970-1981=B5
351:42201 富山市統計書=第3-24回 [19,20]=富山市=1970-1992=B5
351:42201 統計とやま==富山市=1985,1986=B6
351:42201 とやま=1985=富山市=1985.10=A4=24P
351:42201 市勢要覧 TOYAMA CITY==富山市=1989.1=A4=28P
351:42201 富山市勢要覧=2009=富山市=2009=A4=41P
351:42201 市政概要=昭和56-61年版=富山市議会事務局=1981-1986=B6
351:42202 高岡市市勢要覧 高岡=昭和37年版=高岡市=1963.3=B5=79P
351:42202 町勢要覧=1964=中田町=1964=B5=24P
351:42202 高岡=昭和47年度=高岡市=1972=B5=折り畳み
351:42202 高岡市市政概要=1972=高岡市=1972.10=B5=49P
351:42202 数でみる高岡=昭和47年度版=高岡市=1972.12=B5=1冊
351:42202 高岡市統計書=昭和48-平成10年版 [昭和57年版]=高岡市=1973-1999=B5/A4
351:42202 高岡市 市政概要・統計書=平成11-18年版=高岡市=2000-2007=A4
351:42202 たかおか市勢要覧=1975=高岡市=1975.10=A4=50P
351:42202 高岡市勢要覧=1984,1985=高岡市=1984,1985=A4
351:42202 市政概要 たかおか=平成元-3年版=高岡市議会事務局=1989-1991=B5
351:42202 統計が示す高岡の位置=平成3-6,13-16年版=高岡市=1991-2004=A7
351:42202 高岡南部地域活性化協議会 地域開発部会検討資料 その1==高岡商工会議所=1991=B4=15P
351:42203 新湊市統計書 あゆの風 であいの風 新湊=昭和48,62-平成元,5-16年度版=新湊市=1974-2005=A4
351:42204 魚津市勢要覧=1958(昭和33年版),1965,1972(付:魚津市の統計),1984,1987,1989年版=魚津市=1958-1989=B5/A4
351:42204 魚津市の統計=1974,1987,1988年版=魚津市=1975-1990=B5
351:42204 グラフでみる市勢要覧うおづ グラフでみる魚津市勢要覧==魚津市=1975c=18×21cm=35P
351:42205 氷見市勢要覧=昭和34年度版=氷見市=1960.3=B5=70P
351:42205 氷見市統計要覧=昭和36年版=氷見市=1961=A5=44P
351:42205 統計ひみ=第3,8,12,19-29回=氷見市=1964-1991=B5
351:42205 ひみ市勢要覧=1982,1985=氷見市=1982,1985=A4
351:42205 100の指標からみた氷見市の現況==氷見市=1984.3=B5=120P
351:42206 統計なめりかわ=1958,1971,1972,1974=滑川市=1958-1974=B5
351:42207 黒部市勢要覧 くろべ=1961,1986年版=黒部市=1961,1986=B5/A4
351:42207 統計黒部=昭和55-57年版=黒部市=1980-1983=B5
351:42207 くろべミニ要覧=1981=黒部市=1981=B6=折り畳み
351:42207 黒部,資料編==黒部市=1984.3=A4
351:42207 ふるさとくろべ 生活環境指標(環境・産業・文化)黒部市/宇奈月町==黒部青年会議所=1984.4=A3=43P
351:42208 市勢要覧 となみ=1964=砺波市=1964.11=B5=56P
351:42208 統計となみ=昭和57,60,62-平成3,10,12,14年度=砺波市=1983-2003=B5/A4
351:42209 市勢要覧 おやべ=1964年版=小矢部市=1964.10=B5=39P
351:42209 市勢要覧 小矢部 市制20周年記念 付.メルヘンの街おやべ=1982=小矢部市=1982.8=B4=53P
351:42209 小矢部市統計書=昭和62,平成2-13年度版=小矢部市=1988-2002=B5/A4
351:42301 町勢要覧 大沢野町=1961年版=大沢野町=1961.4=B5=35P
351:42301 おおさわの 町制施行30周年記念誌==大沢野町=1984.11=A4=18P
351:42301 おおさわの 町勢要覧,資料版='87=大沢野町=1987.1=A4=33P,13p
351:42302 大山町勢要覧 町制30周年記念,'84町勢要覧資料編=1984=大山町=1984.10=A4=36P,18P
351:42322 上市町町勢要覧=1961,1964,1983年版=上市町=1961-1983=A5/B5/A4
351:42342 町勢要覧 にゅうぜん=昭和34,36,38年版=入善町=1959,1961=B5/B6
351:42342 町勢要覧 入善=昭和38年版=入善町=1963.10=B5=88,4P
351:42342 数字でみる入善=1978年版=入善町=1978.12=B5=84P
351:42342 入善町勢要覧 グラフ入善=1984=入善町=1984.9=A4=39P
351:42343 町勢要覧 あさひ=1963年版=朝日町=1963.2=B5=53P
351:42361 町勢要覧=1962,1983年版=八尾町=1962,1983=B5/A4
351:42362 婦中 婦中町勢要覧=昭和39年版=婦中町=1964.8=B5=46P
351:42362 婦中町 町勢要覧,ふちゅう 町勢要覧資料編=1983=婦中町=1983.10=25×26cm
351:42362 婦中町 町勢要覧,グラフ婦中町 町勢要覧資料編=1989=婦中町=1989.1=A4
351:42363 山田村勢要覧=昭和45年4月1日現在=山田村=1970=26×12cm=折り畳み
351:42363 統計やまだ==山田村=1980.3=B5=75P
351:42363 やまだ 山田村勢要覧,資料編=1984,1988=山田村=1984,1989=A4
351:42364 細入村ミニ要覧==細入村=1982.2=B5=折り畳み
351:42364 細入村の統計資料=昭和56年度=細入村=1982c=B5=41P
351:42381 小杉町統計書=第1,2,4,5,13,19回=小杉町=1978-1996=B5
351:42381 小杉町勢要覧,資料と統計=1983,1987年版=小杉町=1983,1987=25×26cm/A4=38P,17P
351:42381 ミニガイドこすぎ==小杉町=1987c=B5=1冊
351:42381 小杉町町勢要覧=1990年版=小杉町=1990.3=A4=34P
351:42382 町勢要覧 大門 大門町要覧,だいもん 町勢要覧資料編=1985(昭和60年)=大門町=1985.1=A4=23P,9P
351:42382 町勢要覧 GORAN(ごらん) 大門,資料編==大門町=1990.4=A4=34P,9P
351:42383 下村 村勢要覧=1982=下村=1982.8=A4
351:42384 大島町統計書=第1,2回=大島町=1987,1988=B5
351:42401 城端 町勢要覧==城端町=1963.11=B5=44P
351:42401 城端町町勢要覧 じょうはな==城端町=1984.4=A4=1冊
351:42402 村勢要覧資料編=1981,1982,1984=平村=1981-1984=B5
351:42402 越中五箇山平村 村勢要覧=1982=平村=1982=A4=1冊
351:42403 越中五箇山上平,資料編=1982=上平村=1982.7=A4
351:42403 資料編=1986=上平村=1986=A4=17P
351:42404 利賀村勢要覧=1955=利賀村=1955.10=13×18cm=44P
351:42404 利賀村勢要覧 利賀村=1981=利賀村=1981.7=A4=1冊
351:42404 利賀村勢要覧 資料編=1982=利賀村=1982=A4=14P
351:42404 村勢要覧 TOGA=1995=利賀村=1995=A4=34P
351:42405 町勢要覧 庄川町==庄川町=1972.6=25×26cm=1冊
351:42405 統計しょうがわ=昭和63,平成元年度=庄川町=1989,1990=B5
351:42406 町勢要覧,町勢要覧資料編=1982,1986=井波町=1982,1986=A4
351:42407 井口村勢要覧 いのくち=1983=井口村=1983=B5=12P
351:42407 井口村勢要覧 いのくち,村勢要覧資料編=1987=井口村=1987=B5
351:42408 ふくの=1963=福野町=1963.11=B5=39P
351:42408 ふくの 町勢要覧=1983=福野町=1983.9=A4=37P
351:42408 統計にみる福野町の「顔」町勢要覧資料編=1987=福野町=1987=B5=11P
351:42421 のびゆくふくみつ 合併10周年記念=1962=福光町=1962.5=B5=50,13P
351:42421 福光町勢要覧 ふくみつ,町勢要覧資料編=1980=福光町=1981.4=A4=40P,20P
351:42421 ふくみつの数字いろいろ=1987.11=福光町=1987.11=B5=37P
351:42421 福光町勢要覧 福光=1988=福光町=1988c=A4=40P
351:42422 福岡町勢要覧 ふくおか=1988=福岡町=1988.1=A4=50P
351:43 石川県統計書=昭和26,27,31,45,47-50,57-平成13年 [平成2年]=石川県=1952-2003=B5
351:43 石川県勢一覧=昭和32,33年版=石川県=1957,1958=A5
351:43 統計から見た石川県=昭和32年刊=石川県=1957.10=A5=52P
351:43 石川県勢要覧=昭和33年版=石川県=1958.9=B6=112P
351:43 市町村勢要覧=昭和43-49,52年=石川県=1968-1991=B5
351:43 いしかわの概観=昭和44,48年=石川県=1969,1973=A5
351:43 統計でみるいしかわ=昭和49,50,54-58,59-63-平成11年=石川県=1974-1999=A5/A4
351:43 石川100の指標=昭和56-59,61,平成2-10年版 =石川県=1981-1998=A5
351:43 石川のふるさと百選=昭和59年=石川県=1984=22×19cm=104P
351:43 石川==石川県=1985=27×22cm=1冊
351:43201 金沢=1962=金沢市=1962.11=B6=72P
351:43201 市勢ブレストブック=昭和58年度=金沢市=1983.4=B7=73P
351:43201 金沢 市勢要覧=昭和58,60,61,63,平成元年度=金沢市=1983-1990=A4
351:43201 金沢市統計書=昭和63,平成元,10-12,14年度=金沢市=1989-2003=A4
351:43201 金沢市統計データ集 CD-ROM=平成13,14年度版=金沢市=2002,2003=CD
351:43201 金沢の市政=平成元,2年度=金沢市議会事務局=1989,1990=B5
351:43202 七尾市統計書=昭和57,63年度=七尾市=1983,1989=B5
351:43202 統計シリーズななお=33,41=七尾市=1983,1989=B5
351:43202 七尾市勢要覧 ダイジェスト版=1989=七尾市=1989.7=B5=45P
351:43203 統計書=昭和57,58,63,平成元年版=小松市=1983-1989=B5
351:43203 小松市勢要覧=1985=小松市=1985.3=A4=48,27P
351:43204 輪島市勢要覧,資料編=1981=輪島市=1981.12=A4
351:43204 輪島市のあらまし=昭和63-平成2年=輪島市=1988-1990=B5
351:43205 統計でみる珠洲市=1982=珠洲市=1982.11=B6=48P
351:43205 珠洲 市勢要覧=1984,1998年版=珠洲市=1984,1998=A4
351:43205 統計珠洲市=1985,1987=珠洲市=1985,1987=B5
351:43206 資料と統計=1982,1985年版=加賀市=1983,1986=B5
351:43206 加賀市統計書=昭和63年度版=加賀市=1988.10=B5=205P
351:43207 羽咋市統計書=昭和57,61,63年度版=羽咋市=1983-1989=B5
351:43208 松任市統計書=昭和57,63年度版=松任市=1982-1988=B5
351:43301 山中町 わたしたちのまちのすがた==山中町=1985c=B5=折り畳み
351:43322 寺井町勢要覧 クアハウス九谷完成記念==寺井町=1988.11=A4=23P
351:43342 町勢要覧 みかわ=1984=美川町=1984=B5=折り畳み
351:43342 数字でみるみかわ=1988,1989=美川町=1988,1989=B5
351:43344 野々市町統計書=昭和57,63年度版=野々市町=1983,1989=B5
351:43344 野々市町勢要覧,資料編=平成元年度版=野々市町=1989.3=B5
351:43348 村勢要覧 尾口 石川県尾口村==尾口村=1988.3=B5=36P
351:43361 津幡町統計資料=昭和61年版=津幡町=1986.3=B5=32P
351:43361 津幡町勢要覧=1987年版=津幡町=1987c=B5=1冊
351:43364 宇ノ気町勢要覧==宇ノ気町=1988=A5=折り畳み
351:43365 内灘町 町勢要覧=1985年度版=内灘町=1985c=[A4]=(1)
351:43383 町勢要覧 志雄=1982=志雄町=1982.3=24×25cm=37,9P
351:43383 町勢要覧 志雄町データ==志雄町=1988c=A4=1冊
351:43384 志賀町 町勢のあらまし=1985=志賀町=1985=B5=30P
351:43384 志賀町 町勢要覧=1988=志賀町=1988=A4=22P
351:43385 町勢要覧 おしみず 町制施行30周年記念=1984=押水町=1984.11=A4=32,20P
351:43385 町勢要覧,資料編=1988=押水町=1988.1=A4=31P,14p
351:43403 中島町町勢要覧 町制施行30周年記念誌 中島=1984.1=中島町=1984.1=B5=28,24P
351:43421 町勢要覧 あなみず,穴水町勢要覧資料編=1987=穴水町=1987=B5=折り畳み
351:43424 柳田村村勢要覧資料編=1988=柳田村=1988.10=B5=27P
351:43424 ふれあいの里 ポケット要覧==柳田村=1988.12=B7=77P
351:43441 統計でみる内浦町=1989=内浦町=1989.2=B5=57,5P
351:44 福井県市町村勢要覧=昭和42,43,54,55,58-平成9年度版=福井県=1969-1998=B5/A4
351:44 福井のすがた わかりやすい県勢=1971=福井県=1971=B6=49P
351:44 福井県統計年鑑=25,30-49回 [41回]=福井県=1979-2003=B5/A4
351:44 統計からみた福井のすがた=1980,1982,1989=福井県=1980-1989=A5
351:44 統計からみた置県100年の歩み==福井県=1981.2=A5=67P
351:44 福井県の行政==福井県=1986.3=A5=232P
351:44 わたしたちの福井県=昭和63年度=福井県=1988=B5=13P
351:44 福井県勢要覧=昭和45,47,48,50-52,55-平成10年版=福井県=1998.3=A5=折り畳み
351:44 県政資料=昭和46-49,57-60,62年度=福井県議会事務局=1971-1987=B5
351:44 若越の統計=50-69 [52,57-60,62]=福井県統計協会=1957-1960=A5/B5
351:44201 福井の市勢=昭和32年版=福井市=1957c=B5=52P
351:44201 福井市統計書=昭和57,58,61,63年版=福井市=1983-1989=B5
351:44201 福井市勢要覧 OUTLINE OF FUKUI=昭和62年度版,平成元年度版=福井市=1987,1989=25×26cm/A4
351:44201 福井市勢要覧 資料編==福井市=1988c=A4=50P
351:44201 福井市統計書CD-ROM=平成10-13年度版=福井市=1999-2002=CD
351:44202 敦賀 資料編==敦賀市=1982.10=A4=26P
351:44202 敦賀市勢要覧=1987=敦賀市=1987.11=A4=60,28P
351:44203 統計年鑑=昭和57,58年度=武生市=1982,1983=B5
351:44203 たけふ市政の概要=昭和58年度=武生市議会事務局=1983=B5=244P
351:44203 わがまち武生 武生市地域生活環境指標=1985年=武生青年会議所=1985.11=B4*=74P
351:44203 武生データ・バンク==武生統計協会=1987.3=A4=42P
351:44204 数字で見る若狭・小浜=61年版=小浜市=1986.5=26×21cm=37P
351:44204 わかさ・おばま 市勢要覧=1986=小浜市=1986.8=26×21cm=32P
351:44205 大野市統計書=昭和56-59,61-平成9年度版=大野市=1981-1997=A4
351:44205 大野=昭和58年度,昭和61,62年版=大野市=1983-1987=A5
351:44206 勝山市のすがた=昭和57,63年度=勝山市=1982,1983=B5
351:44206 市勢要覧 勝山=1982,1987,2000=勝山市=1982-2000=25×26cm/A4
351:44206 勝山市のすがた=平成7-12年=勝山市=1995-2000=A4
351:44206 勝山市のすがた 勝山市統計書=平成13-15年版=勝山市=2002-2003=A4
351:44207 市勢要覧 さばえ=1982,1985=鯖江市=1983,1985=25×26cm/A4
351:44207 鯖江市統計書=昭和63年=鯖江市=1988.3=B5=141P
351:44302 町勢要覧みやま,統計資料編=1985=美山町=1985.1=A4=36P,16P
351:44321 町勢要覧まつおか=1984=松岡町=1984.3=A4=32P,30P
351:44321 松岡町勢要覧,資料編=1989=松岡町=1989=B5=25P,28P
351:44322 永平寺町 町制25周年記念町勢要覧,町勢要覧資料編=1987.8=永平寺町=1987.8=A4/B5=39P,20P
351:44323 上志比村勢要覧,資料編=1986=上志比村=1986.1=A4=24P,18P
351:44342 村勢要覧いずみ,資料編=1986=和泉村=1986.9=A4=29P,18P
351:44362 芦原mini町勢要覧=1986=芦原町=1986=B6=14P
351:44366 さかい 合併30周年記念町勢要覧=1985=坂井町=1985c=A4=40P
351:44366 坂井町町勢要覧,[ダイジェスト版]=1989=坂井町=1989=A4,B6=44P
351:44382 池田町町勢要覧==池田町=1985c=A4=17P
351:44382 町勢要覧(資料編)=1985=池田町=1985c=B5=17P
351:44382 池田町町勢要覧資料編==池田町=1989=A4=1冊
351:44382 池田町町勢要覧==池田町=1989.11=A4=1冊
351:44401 南条町勢要覧 わがまち南条,資料編=1989=南条町=1989=A4=32P,8P
351:44402 資料編=1986=今庄町=1986.1=A4=12P
351:44402 町勢要覧今庄=1986=今庄町=1986.1=A4=26P
351:44403 村勢要覧こうの,村勢要覧河野資料編=1986,1988=河野村=1986,1988=A4=32P,12P
351:44425 織田町町勢要覧,織田町町勢資料==織田町=1992=A4=34P,21P
351:44441 三方町町勢要覧==三方町=1989.7=A4=59P
351:44442 美浜町町勢要覧 美浜24時==美浜町=1987.4=A4=67P
351:44461 かみなか,統計資料編=1986=上中町=1986.10=A4=35P,11P
351:44482 町勢要覧大飯,統計資料編=1988=大飯町=1988.1=A4=32P,15P
358:42 常住人口調査結果報告書=昭和32,38,39年=富山県=1958-1965=B5
358:42 人口統計調査結果報告書=昭和42-44年=富山県=1968-1970=B5
358:42 富山県の人口 富山県人口統計調査結果報告書=昭和46-平成8年 [昭和46,47年]=富山県=1972-1997=B5/A4
358:42 富山県の人口 富山県人口移動調査結果報告書=平成9-令和5年=富山県=1998-2024=A4
358:42 人口動態の概況=昭和54-59年=富山県=1980-1985=B4*
358:42 生命表による平均余命=昭和54年=富山県=1981.12=B4*=1冊
358:42 人口動態統計(確定数) 市町村別=昭和58年=富山県=1984.10=B4*=17P
358:42 国勢調査結果概要(集計速報) 市町村別=昭和60年=富山県=1985.10=B4*=8P
358:42 国勢調査人口速報集計結果=平成27年=富山県=2016.03=A4=4p
358:42 人口動態統計年報(確定数) 保健所別 市町村別=昭和60,62年=富山県=1988.11=B4*
358:42 国勢調査 市町村丁・字別人口及び世帯数(富山県版)=平成12年=富山県=2002.8=A4=103P
358:42201 富山市人口などの概要報告=昭和35年国勢調査=富山市=1960.12=A5=21P
358:42201 人口動態の概況=昭和35年=富山市=1961.3=A5=8P
358:42201 富山市人口動態のうごき=昭和36-38年=富山市=1962-1964=B5
358:42201 富山市常住人口と世帯数=昭和36年末現在=富山市=1962c=B5=31P
358:42201 富山市人口の概況=昭和39,40年=富山市=1965,1967=B5
358:42201 人口概数報告書=昭和55年国勢調査=富山市=1980.12=B5=25P
358:42202 国勢調査結果=昭和60年=高岡市=1985c=B4*=(2)
358:42202 高岡市の人口=昭和60-平成12年国勢調査=高岡市=1988-2003=B5/A4
358:43 石川県の人口 毎月人口動態調査=昭和41,42年=石川県=1967,1968=B5
358:43 石川県の人口動態=昭和44,47,56年-平成9年=石川県=1970-1998=B5/A4=140P
358:43 人口動態調査概況=55,56年=石川県=1980,1981c=B5
358:43 石川県の人口動態の概況=昭和55年=石川県=1981.3=B5=(2)
358:43 石川県における人口動態概況について=昭和59年=石川県=1985c=B5=1冊
358:43 国勢調査結果速報=平成7年=石川県=1995.11=A4=5P
358:43204 町村別人口及び年齢別人口=昭和60年度=輪島市=1986c=B5=40P
358:43205 自然動態及社会動態調=昭和59年度=珠洲市=1986c=B4*=(1)
358:44 国勢調査 福井県の人口,世帯の概数=昭和55年=福井県=1980.11=B4*=1冊
358:44 国勢調査 第1次基本集計結果(福井県分)主要統計表要約=昭和55年=福井県=1981=B4*=26P
358:44 国勢調査 福井県の人口および世帯の確定数=昭和60年=福井県=1986.8=B4*=1冊
358:44 福井県の推計人口=昭和61-平成15年[平成2,7,12年]=福井県=1987-2004=B4/A4
358:44 国勢調査の概要=第15回平成2年=福井県=1990.11=B4*=5P
358:44 福井県の人口と世帯=平成7,12年=福井県=1996,2001=A4
361.7:42 コミュニティ施策の現状と展望==富山県コミュニティづくり推進協議会=1982.7=B5=36P
361.7:42 富山県コミュニティづくり推進要綱==富山県コミュニティづくり推進協議会=1982.9=B5=48P
361.7:42202 高岡町並みフォーラム 基調講演資料,高岡の町並,歴史の町並み,万葉の丘 高岡,新聞切り抜き==高岡市=1994.3=B5/B4*
361.7:42202 高岡芸術文化構想 都萬麻 TSUMAMA=1,3=富山大学芸術文化学部=2012,2014=A5
361.7:42202 高岡芸術文化構想 都萬麻 TSUMAMA II=1,2=富山大学芸術文化学部=2018-2019=A5
361.7:42209 小矢部市荒川地区 コミュニティづくり計画書 「荒川村あゆみ」添付=昭和60年度=荒川地区コミュニティづくり推進協議会=1985.12=B5=30P
361.7:44 地域社会活性化に関する実態調査報告書==福井県新生活運動協議会=1988.3=B5=98P
361.7:44207 さばえまちづくりシンポジウムにおける意見概要==鯖江市=1988=B4*=1冊
361.7:44207 鯖江人間マップ==鯖江市=1989.3=B4*=14P
361.9:42 富山県生活連関表=昭和45年,第2次:昭和48年=富山県=1970,1974=B5
361.9:42 富山県生活指標 生活環境水準は握のための試み==富山県=1978.3=B5=141P
361.9:42204 魚津市生活環境・産業・文化指標=1988年版=新川青年会議所=1988.12=A3=55P
361.9:43206 加賀市地域生活環境・産業指標 あすをめざして=昭和60年=加賀青年会議所=1985.11=A4=80P
361.9:44 福井県社会指標(要覧) よりよい暮らしへの指標=昭和52年度=福井県=1978.3=B5=117P
361.9:44 社会指標からみた福井県の市町村==福井県=1981.3=B5=74P
361.9:44 社会指標からみた福井県の市町村=昭和59,61年版=福井県=1985-1987=B5
361.9:44 社会指標からみた福井県==福井県=1986.3=B5=165P
361.9:44 社会指標からみた福井県=昭和62年=福井県=1988.3=B5=164P
361.9:44 社会指標100からみた市町村のすがた==福井県=1989.3=B5=104P
361.9:44 社会指標100からみた福井県の市町村==福井県=1991.3=A5=107P
361.9:44 社会指標から見たわが県わがまちの推移 伸び率で比較==福井県=1993.3=B6=134P
361.9:44 社会指標=平成6,9,10年版=福井県=1994-1998=A5
364:42 社会保険事業年報=昭和44-平成13年度 [昭和45,46年度]=富山県=1970-2003=B5/A4
364:42 事業計画書[厚生部保険課]=昭和52,55-62年度=富山県=1977-1987=B5
364:42 社会保障の前進のために 富山県社会保障推進協議会第12回定期総会==富山県社会保障推進協議会=1979.6=B5=51P
364:43 社会保険事業年報=昭和62年度=石川県=1988=B5=147P
364:44 社会保険事業年報=昭和54,56年度=福井県=1979,1982=B5
364.4:42 国民健康保険事業状況=昭和49,54-58,61,63,平成元年,2,5年度=富山県=1975-1995=B5/A4
364.4:42 国民健康保険医療給付実態調査結果の概要=昭和48,53,56,58,59,平成元-3,6年度=富山県/富山県国民健康保険団体連合会=1974-1995c=B4=59P
364.4:42 国民健康保険事業年報(速報)=昭和50年度=富山県/富山県国民健康保険団体連合会=1976=B4=12,58P
364.4:42 富山県における国民健康保険の疾病分類統計表(1)=昭和57年9月診療分=富山県/富山県国民健康保険団体連合会=1982=B4=688P
364.4:42201 富山市の国保=昭和56-60年度=富山市=1981-1985=B5
364.4:42202 高岡市の国保と年金=平成元-3年度=高岡市=1989-1991=B5
364.4:42362 国保・老人医療の概要==婦中町=1987.3=B5=19P
364.4:44 国民健康保険事業状況=昭和54,56年度=福井県=1980,1982=B5
364.6:42 国民年金事業年報=昭和40,42,47-52,54-平成10年度=富山県=1966-1999=B5/A4
364.6:42 国民年金事業運営方針(市町村用)=昭和50年度=富山県=1975=B5=87P
364.6:42 国民年金事業計画書(付.広報計画)=昭和50,52,55-60,62,平成元-3年度=富山県=1975-1991=B5
364.6:42 国民年金事業運営方針=昭和52年度=富山県=1977=B5=38P
364.6:42 国民年金事業速報=昭和51年度第1,2期分=富山県=1986=B4*
364.6:42 国民年金事業計画 国民年金広報計画=平成5年度-平成7年度=富山県=1993-1995=A4
364.6:42201 富山市の国民年金概要=昭和58-60年度=富山市=1983-1985=B5
364.6:43 国民年金のあしあと=昭和56,57,62,63年度=石川県=1982-1990=B5
364.7:42 失業保険業務のあらまし=昭和47年度=富山県=1973,1974=B5=114P
364.7:42 業務のあらまし [失業保険課]=昭和48,50年度=富山県=1974,1976=B5
364.7:42 雇用保険業務概況=昭和53-平成5年度 [昭和56,60年度]=富山県=1979-1994=B5/A4
364.7:42 富山県雇用保険業務運営計画=昭和55-7年度 [平成5年度]=富山県=1980-1995=B5/A4
364.7:42 雇用保険不正受給防止啓発月間について=昭和59,62,63年=富山県=1984-1988=B4*
364.7:42 雇用保険失業給付不正受給結果概要=昭和63-平成2年度=富山県=1989-1991=B5
364.7:43 業務概要 [雇用保険課]=昭和56,57,平成元年度=石川県=1981-1989=B5
364.7:43 雇用保険業務指数==石川県=1981c=B4*=(1)
364.7:4400 雇用保険失業給付不正受給の状況=昭和63年度=福井県=1989=B4*=1冊
365.3:4 北陸の地域特性に適応した住まいのあり方報告書==北陸電力株式会社/北陸のすまい研究会=1994.6=A4=84P
365.3:4 北陸の住宅に関する意識調査報告書==北陸電力株式会社/北陸のすまい研究会=1995.1=A4=408,17P
365.3:42 建築住宅行政資料=昭和46年度=富山県=1972.6=B5=108P
365.3:42 富山県個人住宅建築資金融資申込案内=昭和55年度1-3回=富山県=1980=B5=1冊
365.3:42 県営住宅入居申込案内,既設県営住宅入居補欠申込案内==富山県=1980.2=B5
365.3:42 事業概要 [土木部建築住宅課]=昭和56-60年度=富山県=1981-1985=B5
365.3:42 着工新設住宅戸数=[昭和55-60年度分]=富山県=1982-1986=B4*
365.3:42 雪に強い住宅づくり研究調査報告書==富山県=1984.11=B5=426P
365.3:42 雪に強い住宅づくりのためのアイデア集==富山県=1986.1=B5=91P
365.3:42 雪に強い住宅 プラン50==富山県=1986.1=B5=126P
365.3:42 富山の住まい==富山県=1987.12=A4=22P
365.3:42 富山県住宅需給調査研究報告書==富山県=1987.3=B5=353P
365.3:42 富山県の住宅着工の概要=昭和62年度=富山県=1988c=B4*=1冊
365.3:42 長寿社会の住宅づくり調査研究報告書==富山県=1991.3=B5=88P
365.3:42 長寿社会対応住宅==富山県=1991.3=B5=41P
365.3:42201 市営住宅のしおり==富山市=1982c=B5=8P
365.3:42203 HOPE計画 新湊市地域住宅計画 ふるさとの水辺と住宅==新湊市=1988.11=25×25cm=68P
365.3:42203 HOPE計画 新湊市地域住宅計画 放生津内川・海の回廊計画 辻広場の再生計画==新湊市=1989.3=25×25cm=60P
365.3:43 石川の住宅=昭和56年度=石川県=1982.3=B5=157P
365.3:43 石川県の持家対策に関する調査報告書 石川住宅施策基本方向検討資料 その9==石川県=1982.3=A4=65P
365.3:43 石川県の住宅事情==石川県=1985.1=B5=45P
365.3:43 新設住宅着工件数=[昭和39-61年度分]=石川県=1985-1987=B4*
365.3:43 雪に強い家づくり,街づくり==石川県=1986.3=B5=44P
365.3:43 石川県第五期住宅建設五箇年計画=昭和61年度〜昭和65年度=石川県=1986c=B5=51P
365.3:43 石川県宅地需給計画==石川県=1986c=B4*=5P
365.3:43 高齢化社会における豊かな住まいづくり基本調査報告書==石川県=1988.3=A4=100P
365.3:43422 門前町公営住宅等整備モデル計画 概要版==門前町=1985.3=A4=32P
365.3:44 雪に強い家づくりの手引き==福井県=1986.5=B5=49P
365.3:44 持家づくりの手引き住まいづくり福井==福井県=1990.3=B5=113P
365.3:44 住宅需要実態調査報告=昭和63年=福井県=1990.3=B5=94P
365.4:42 消費構造基本調査報告書==富山県=1976.3=B5=233P
365.4:42 家計調査報告書 富山市.新湊市.福野町の家計=昭和52,53年=富山県=1978,1979=B5
365.4:42 家計調査報告書 富山市.新湊市.小杉町の家計=昭和54年=富山県=1980.10=B5=30P
365.4:42 家庭用灯油消費実態調査報告書=通商産業省委託調査:昭和56,57年度=富山県=1982-1983=B5
365.4:42 消費者の購買態度及び意識調査報告書 経済企画庁委託調査=昭和57年度=富山県=1983.3=B5=107P
365.4:42 家電製品に関する実態調査==富山県=1983c=B4*=1冊
365.4:42 健康食品消費実態調査結果==富山県=1984.5=B5=28P
365.4:42 家庭用灯油・プロパンガス消費実態調査報告書=通商産業省委託調査:昭和58,59年度=富山県=1984-1985=B5
365.4:42 家庭用灯油・プロパンガス消費実態調査報告書==富山県=1986.7=B5=25,8P
365.4:42 富山県民の消費生活に関する意識調査報告書==富山県=1986.9=B5=63P
365.4:42 全国消費実態調査報告書 富山県分=昭和59,平成元,6,11,16年=富山県=1986-2006=B5/A4
365.4:42 消費動向調査報告書==富山県=1991.3=B5=165P
365.4:42 富山県下商工会地域買いもの動向調査=昭和55年3月,昭和58年2月=富山県商工会議所連合会=1980,1983=B4
365.4:42 消費者意識調査結果報告 富山・高岡・氷見・新湊・魚津・砺波・滑川・黒部==富山県/富山県商工会議所連合会=1983.3=B4=32P
365.4:42 買い物傾向調査結果報告書==富山県商工会連合会=1986.2=B4=55P
365.4:42 消費動向調査結果報告書 富山・高岡・氷見・新湊・魚津・砺波・滑川・黒部==富山県/富山県商工会議所連合会=1986.3=B4=44P
365.4:42 独身女性の消費と生活観調査報告書 情報提供事業=平成5年=富山県産業情報センター=1993.12=A4=76P
365.4:42 家計調査年報からみた家計消費の推移と傾向 情報提供事業=平成5年度=富山県産業情報センター=1994.1=A4=81P
365.4:42 消費動向調査報告書=平成5年度=富山県商工会議所連合会/富山県商工会連合会=1994.3=B5=199P
365.4:42 富山の個人消費の特徴==日本開発銀行富山事務所=1994.7=A4=108P
365.4:42 消費動向調査報告書=平成8年度=富山県産業情報センター=1997.3=A4=127P
365.4:42201 消費動向調査=昭和43年8月,昭和54年12月,昭和56年2月,昭和58年2月,昭和61年2月=富山市/富山商工会議所=1968-1986=B5
365.4:42001 消費購買動向調査報告書=平成5,14年度=富山市/富山商工会議所=1994,2003=A4
365.4:42201 消費動向調査=平成27年度:北陸新幹線開業による働く女性の消費動向調査=富山市/富山商工会議所=2016.3=A4=29P
365.4:42201 消費動向調査=平成28年度:40代の消費動向調査=富山市/富山商工会議所=2017.3=A4=17P
365.4:42201 家計調査報告書 富山市の家計=昭和55-61,63-平成20年=富山県=1981-2009=B5/A4
365.4:42201 「買い物傾向調査」結果報告書==富山市/富山商工会議所=1958.4=B5=10P
365.4:42201 お買物調べ結果報告書==富山市/呉羽商工会=1980.2=B5=34P
365.4:42201 富山女性の購買行動とライフスタイル==富山市/富山商工会議所/富山市商店街連盟=1983.1=B5=15P
365.4:42201 消費動向調査報告書=昭和60年度=富山市/和合商工会=1986.1=B5=89P
365.4:42201 独身OLの消費実態・生活意識調査報告書==富山市/富山商工会議所=1987.2=B5=52P
365.4:42201 独身OLの消費・生活意識調査==富山市/富山商工会議所=1992.4=B5=28P
365.4:42201 学生の消費動向調査結果=1994年版=富山市/富山商工会議所=1995.2=A4=27P
365.4:42201 富山市お買物アンケート調査報告書(消費購買動向調査報告書)=平成20年度=富山市/商工会議所商工会連携強化懇話会=2009.2=A4=95P
365.4:42201 若手ビジネスマンの消費動向調査結果 消費動向調査=平成22年度=富山市/富山商工会議所=2011.3=A4=27P
365.4:42201 家具についてのアンケート調査報告書=昭和54年度=富山市産業奨励館=1980.1=B5=28P
365.4:42201 ヤング・エイジの購買意識調査==富山商工会議所=1980.3=B5=31P
365.4:42201 シルバー・エイジの購買意識調査結果==富山商工会議所=1981.3=B5=37P
365.4:42201 20歳代サラリーマンの消費動向調査==富山商工会議所=1990.2=B5=26P
365.4:42203 新湊地域における消費者動向調査=昭和58年度版=新湊市/新湊商工会議所=1983.3=B5=34P
365.4:42203 新湊市における消費者動向調査報告書=昭和60,62年度版=新湊商工会議所=1986,1987=B5
365.4:42206 滑川市における買物動向調査報告書==滑川市/滑川商工会議所=1981,1982=B5
365.4:42207 黒部商工会議所消費動向集計結果=昭和59年度=黒部商工会議所=1980c=B4*=1冊
365.4:42208 消費動向調査報告書=昭和57年2月調査=砺波商工会議所=1982=B5=33P
365.4:42322 買い物調査結果報告書=昭和59年度=上市町商工会=1984.12=B5=15P
365.4:42421 お買いもの調査,交通量調査結果報告書==福光町商工会=1985.2=B4=1冊
365.4:43 県内独身勤労者における生活意識と消費動向調査報告書==石川県中小企業振興協会/中小企業情報センター=1985.3=B5=61P
365.4:43 県内独身勤労者における生活意識と消費動向調査報告書==石川県中小企業振興協会中小企業情報センター=1985.3=B5=61P
365.4:43 食器購入に関する調査 調査報告書==石川県立九谷焼技術研究所=1985.3=B5=67P
365.4:43201 金沢市市民生活実態調査結果=昭和53年,昭和60年度調査統計資料53,111=金沢市=1979-1986=B5
365.4:43201 金沢女性の購買行動とライフスタイル==金沢商工会議所=1982.3=A5=15P
365.4:44 家計調査概要=昭和56年=福井県=1982c=B5=32P
365.4:44 外食についての消費者意向調査==福井県中小企業情報センター=1983.2=B5=42P
365.4:44 県内独身勤労者の消費動向調査報告書==福井県中小企業情報センター=1983.3=B5=22P
365.4:44 主婦の購買動向調査報告書==福井県中小企業情報センター=1985.2=B5=35P
365.4:44 消費購買動向調査報告書 お買い物アンケート==福井県産業情報センター/小売業支援センター=2000.3=A4=176P
365.5:44 社会生活基本調査報告=昭和61年=福井県=1988.2=B4*=9P
365.8:42 消費者行政の概要=昭和54年度=富山県=1979c=B5=12P
365.8:42 富山県民の消費生活の安定及び向上に関する条例(仮称)(案)==富山県=1980.8=B4*=25P
365.8:42 「富山県民の消費生活の安定及び向上に関する条例」解説==富山県=1981.3=B5=82P
365.8:42 クレジットに係る消費者被害実態調査報告書==富山県=1986.3=B5=168P
365.8:42 消費生活センターの概要=昭和48-50,52-54年=富山県消費生活センター=1973-1979=B5
365.8:42 消費生活センターのしごと=昭和58,60-62年=富山県消費生活センター=1973-1987=B5
365.8:42 物を大切にする運動富山県推進会議規約=昭和50年3月8日=物を大切にする運動富山県推進会議=1975=B5=(8)
365.8:42 消費生活相談のあらまし=昭和51,53-55,57年度=富山県消費生活センター=1977-1983=B5
365.8:42 相談事例集 昭和59年度=昭和59年度=富山県消費生活センター=1985.9=B5=44P
365.8:42 消費生活相談の概要=昭和60,61年度=富山県消費生活センター=1986,1987=B4*
365.8:42201 富山市消費者団体研究レポート(資料)==富山市=1980.3=B5=52P
365.8:42201 富山市消費者団体活動状況=昭和54年度=富山市=1980c=B5=25P
365.8:42201 消費者と共に 消費者行政のあゆみ=昭和56,59,60年度=富山市=1982-1986=B5
365.8:42201 みんなで防ごう悪質商法==富山市=2010.02=A4=17P
365.8:43 「訪問販売の実態及び意識調査」結果=昭和62年=石川県=1987=B5=1冊
365.8:43 生活科学センター事業実績=昭和61,62年度=石川県=1987,1988=B5
365.8:44201 福井市の消費者・広聴行政 付.昭和61年度消費生活相談概要=昭和62年度=福井市=1987.4=B5=(6)
365.8:44201 消費生活相談・商品別・内容別件数調,年度別消費生活相談(特殊販売)商品別件数調査票=昭和63年度=福井市消費者センター=1989=B5/B4*
365.8:44203 訪問販売に関するアンケート調査集計 独居老人対象==武生市=1987=B4*=(3)
365.8:44205 消費生活相談件数=昭和61年=大野市=1987=B4*=(1)

1:007-2:330-3:350-4:366-5:370-6:500-7:600-8:620-9:680-月報・速報類

資料室 トップ  問い合わせ  作成:2001年5月27日 更新:2024年04月01日