北陸地域資料目録

1:007-2:330-3:350-4:366-5:370-6:500-7:600-8:620-9:680-月報・速報類

5:370-

請求記号 資料名=所蔵=発行所=発行年=版型=頁
370.59:42 学校統計の概況 学校基本調査報告=昭和40-46,48,49,51,53,55-60,63-平成4,10-13年度=富山県=1966-2001=B5/A4
370.59:43 学校統計 学校基本調査=昭和43-48,52,53,58年度=石川県=1969-1983=B5
370.59:43 学校基本調査結果概要=昭和54,55,57,60年度=石川県=1979-1985=B5
370.59:43 学校基本調査=平成元年度=石川県=1989.10=B5=70P
370.59:44 教育統計 学校基本調査=昭和44,45年度=福井県=1970=B5
370.59:44 学校基本調査報告書=昭和52-54年度=福井県=1978-1980=B5
370.59:44 学校基本調査速報=昭和55年度=福井県=1980=B4*=20P
372:42 富山県私立学校名簿=昭和46,47,55-61,平成元,3-6年度=富山県=1971-1994=B5/A4
372:42 富山県へき地・小規模学校一覧=昭和56,57,60,61年=富山県=1981-1986=B5
372:42 富山県学校一覧=昭和41年度=富山県教育委員会=1966=B5=34P
372:42 富山県学校便覧=昭和46,52,54-61,平成2-4,6,7年度=富山県教育委員会=1971-1995=B5/A4
372:42 高等学校・特殊学校在籍生徒数=昭和56-58年=富山県教育委員会=1981-1983=B5
372:42 働きながら学ぶ高等学校 定時制・通信制の課程の紹介=1985=富山県教育委員会=1985=B5=3P
372:42 富山県の私学 その足跡と展望=1981=富山県私学振興会/富山県私立高等学校協会=1981.9=B5=57P
372:42205 東南アジアの教育視察==村田豊二[氷見市教育長]=1970.7=A5=76P
373:42 教育調査統計=昭和31,46年度=富山県=1957,1972=B5/B6
373:42 富山県教育状況=昭和[5],10,11年度=富山県教育委員会=1931-1937=A5
373:42 教育要覧=昭和26,27,29年版,1959-1961,1964-1972,1974-1986,1990,1991,1994=富山県教育委員会=1952-1994=A5
373:42 教育調査概要=昭和35年度=富山県教育委員会=1961.4=B5=97P
373:42 富山県の教育概況==富山県教育委員会=1973.2=A4=34P
373:42 富山県教育委員会重点施策=昭和48,51,55,56,58-61,平成3,4,6,7年度=富山県教育委員会=1973-1995=B5/A4
373:42 富山県教育問題懇談会全体会報告資料=昭和52,54年度=富山県教育委員会=1978,1980=B5
373:42 富山県教育問題懇談会報告資料=昭和59年度=富山県教育委員会=1985.2=B5=44P
373:42 富山県の教育=昭和54-59年度,1985,1986,1990-1992,1994=富山県教育委員会=1985-1994=A5/B5/A4=折り畳み
373:42 富山県教育問題懇談会報告書=昭和60,平成2,3,5,6年度=富山県教育委員会=1986-1995=B5/A4
373:42 要覧=1976,昭和52,53,56年度=富山県情報処理教育センター=1976-1981=B5
373:42 要覧=1982,1983=富山県総合教育センター=1982,1983=B5
373:42201 富山市教育要覧=昭和33年度=富山市教育委員会=1958c=19×12cm=1冊
373:42201 富山市の教育=昭和57,58,60,61年度=富山市教育委員会=1982-1986=B5
373:42201 富山市学校教育指導方針=昭和58-60年度=富山市教育委員会=1983-1985=A5
373:42202 高岡の学校教育=平成3,4年度=高岡市教育委員会=1991,1992=B5
373:42341 宇奈月町教育委員会要覧=昭和63-平成2年度=宇奈月町教育委員会=1988-1990=B5
373:42361 八尾町学校教育要覧=昭和60年度=八尾町教育委員会=1985=B5=66P
373:42362 教育要覧=昭和61年度=婦中町教育委員会=1986=B5=24P
373:43 石川の教育=創刊号=石川県教育委員会=1988.1=A4=18P
373:43 教育年報=平成元年版=石川県教育委員会=1989.10=A5=271P
373:43 教育行政施策の概要=平成2年度=石川県教育委員会=1990=B5=38P
373:43204 要覧==輪島市教育研究所=1990.5=B5=10P
373:44 特色ある学校一覧=昭和55年度=福井県教育委員会=1980=B5=41P
373:44 教育年報=昭和55年度=福井県教育委員会=1981c=B5=245P
373:44 教育白書 福井県の高校教育と障害児教育=1983=福井県高等学校教職員組合=1983.10=B5=38P
373:44 子の目・親の目・教師の目 2 福井の教育白書=1984=福井県教職員組合=1985.6=B5=198P
373.1:42 自営者養成農業高等学校設置計画書==富山県=1963c=B5=1冊
373.1:42 富山県高等学校職業教育に関する基本問題について(建議)==富山県産業教育審議会=1976.7=B5=32P
373.1:42 生徒急増・急減に対応する方策について(報告)==富山県高等学校教育研究協議会=1984.12=B5=8P
373.1:42 時代の要請に適合した学科の構成及び入学者選抜制度について(報告)==富山県高等学校教育研究協議会=1985.12=B5=21P
373.7:42 教職員研修実施要綱=昭和55-57年度=富山県教育委員会=1980-1982=A5/B5
373.7:42 教職員の福利厚生制度のあらまし=昭和55-61年度=富山県教育委員会/公立学校共済組合富山支部=1980-1986=B5
373.7:42 福利厚生の歩み==富山県教職員厚生会=1980.3=B5=99P
373.7:44 教職経験者研修講座のしおり=昭和56年度=福井県教育委員会=1981=B5=22P
374:42 学校保険統計調査の結果について=昭和55年度=富山県=1981.2=B4*=1冊
374:42 学校保健のあらまし 学校保険統計=昭和41,42,53-60年度=富山県教育委員会=1966-1986=B5
374:42 学校安全統計 災害のあらまし=昭和53-55,57年度=富山県教育委員会=1979-1984=B5
374:42 学校保健講習会(養護教諭)=昭和55年2月8日=富山県教育委員会=1980.2=B5=30P
374:42 学校給食における児童・生徒の栄養摂取状況=昭和54年度=富山県教育委員会=1980.3=B5=18P
374:42 学校給食研究集録=昭和55年度第14集=富山県教育委員会=1981.3=B5=95P
374:42 富山県の学校給食概要=昭和58-60年度=富山県教育委員会=1983-1985=B5
374:42 体力増強推進の手引 器械運動領域==富山県教育委員会=1984.3=B5=100P
374:42 学校安全=26,27号=富山県教育委員会/日本学校健康会富山県支部=1985,1986=B5
374:42 体力増強推進の手引 水泳領域==富山県教育委員会=1986.3=B5=28P
374:42 学校環境衛生活動の手引==富山県学校保健会=1985.2=B5=76P
374:42 学校環境衛生検査体制整備促進事業報告書=昭和59年度=富山県学校保健会=1985.2=B5=15P
374:42201 学校保健・安全のあらまし=昭和56-59年度=富山市教育委員会=1982-1985=B5
374:42202 高岡市学校保健統計書=昭和55,平成元,3年度=高岡市教育委員会/高岡市学校保健会=1980-1991=B5
374:43 学校保健統計調査=昭和54年度=石川県=1980.3=B5=17P
374:44 学校保健統計調査報告書=昭和51年度=福井県=1977.3=B5=59P
375:42 情報処理教育の現状に関する調査(中間報告)==富山県教育委員会=1984=B4*=17P
375:42 中学生海洋教室報告書 若潮チャレンジスクール==富山県教育委員会=1989.12=B5=98P
375:42 経済調査 創立70周年記念号=昭和42年度=富山県立富山商業高等学校=1967.9=B5=82P
375:42 学校教育における創造性の育成(第1報) 児童生徒の創造性に関する実態調査=研究紀要第2号抜刷=富山県総合教育センター=1983=B5=24P
375:42201 水とわたしたち 富山市の水道・下水道==富山市=1981c=A5=28P
375:42204 わたしたちの魚津市=昭和63年度(3,4年生用)=魚津市小学校教育研究会社会化部会=1988=B4*
375:42206 室山野・東福寺野の台地をひらく 郷土をひらいた先人椎名道三==滑川市教育センター=1990.3=A5=78P
375:42206 のびゆくきょうど滑川 付.文化財みちしるべ=三訂版=滑川市教育センター=1991=B5=92P
375:42221 福光町史 ジュニア版==福光町教育センター=1983.3=A5=104,14P
375:42342 わたしたちの入善町 地理編==入善町教育センター=1986.6=B5=77P
375:42343 朝日町の農業==朝日町教育センター=1985.3=A5=33P
375:42380 わたしたちの射水==射水郡小学校長会/小杉町教育センター=1984.3=A5=73P
375:43 みんなの環境=昭和57,58,60年版=石川県=1982-1985=B5
375:43 みんなの環境 資料編=昭和60年版=石川県=1985.11=B5=22P
375:43 輪島塗 現状と今日的課題==金沢泉ヶ丘高校地域研究クラブ=1983.9=B5=49P
375:43204 わたしたちのわじま=平成2年3月改訂=輪島市教育研究所=1990=B5=98P
375:44 同和教育の推進をめざして 学校同和教育の手引=昭和54年4月改訂=福井県教育委員会=1979=B5=28P
375:44381 今立町のくらし==今立町教育委員会=1989.3=B5=132P
376:42 幼・小・中学校教育指導の重点=昭和60,61年度=富山県教育委員会=1985,1986=A5
376.1:42 富山県幼稚園一覧=昭和55,56,60年度=富山県教育委員会=1980-1985=B5
376.1:42 乳幼児教育振興資料=3,4,6=富山県生涯教育推進本部/富山県乳幼児教育振興研究協議会=1979-1984=B5
376.3:42 進路を求めて==富山県教育委員会/富山県中学校長会=1965.10=A5=99P
376.3:42 県内中学校卒業者進路状況調査結果=昭和60,61年=富山県教育委員会=1985,1986=B4*
376.3:42 中学生の理解のために=昭和60年年版=富山県教育委員会=1985.3=A5=23P
376.3:42 中学校第3学年生徒の進路状況調査結果=昭和61年=富山県教育委員会=1986=B4*=3P
376.4:42 高校生はいま 家庭と学校の連けいのために(高校篇)==富山県教育委員会/富山県高等学校PTA連絡協議会=1980.3=A5=23P
376.4:42 県内高等学校卒業者進路状況調査結果=昭和60,61年=富山県教育委員会=1985,1986=B4*
376.4:42 県立高等学校全日制課程第3学年生徒の進路希望調査結果=昭和60,61年=富山県教育委員会=1985,1986=B4*
376.4:42 富山県産業教育振興会要覧=昭和43年度=富山県産業教育振興連絡協議会=1968=A5=60P
376.4:42 富山県産業教育振興会一覧=昭和44年度=富山県産業教育振興連絡協議会=1969=A5=19P
376.4:42 高校職業科卒業生の進路状況=昭和54-57年=富山県産業教育振興連絡協議会=1979-1982=B5
376.4:42 幻の繁栄 差別と餞別教育の20年 富山県の場合==北日本新聞社=1984.5=A5=208P
376.4:42 学校管理指導計画=昭和50年度=富山県立福野高等学校平分校=1985=B5=36P
376.4:42 時代の要請に適合した学科の構成及び入学者選抜制度について(報告)==富山県高等学校教育研究協議会=1985.12=B5=21P
376.4:42 学校管理指導計画=昭和51年度=富山県立井波高等学校=1986=B5=37P
376.4:42 管理指導計画=昭和51年度=富山県立高岡高等学校=1986=B5=76P
376.4:42 学校管理指導計画=昭和51年度=富山県立二上工業高等学校=1986=B5=96P
376.4:43 石川県立高等学校(全日制)卒業生の進路状況概要=昭和58年=石川県教育委員会=1984=B4*=1冊
376.7:42 とやまの私立専修学校・各種学校GUIDE==富山県=1989.3=A5=71P
377:42 富山県の高等教育機関 大学・短期大学・高等専門学校の現状==富山県=1997.11=A4=62P
377:42 富山県における高等教育機関整備の基本方向==富山県高等教育機関整備懇談会=1979c=B5=105P
377:42 富山県における高等教育機関整備の基本方向(未定稿)==富山県高等教育機関整備懇談会=1979c=B5=84P
377:42 富山県における新大学設立に関する調査報告書 昭和59年度富山県委託調査==日本開発構想研究所=1985.3=B5=188P
377:42 富山県における新大学設立に関する調査報告書 昭和59年度富山県委託調査==日本開発構想研究所=1985.3=B5=26P
377:42202 高岡市の高等教育機関に関する報告書==高岡市高等教育機関専門委員会=1984.6=B5=15P
377:42322 富山地域(上市町)学園都市・地区基本計画策定調査報告書「富山健康文化専門学校(仮称)」の設立にむけて==国土庁/上市町=1989.3=A4=64P
378:42 特殊教育資料=第20,24,27,31集=富山県教育委員会/富山県心身障害児就学指導委員会=1976-1981=A5/B5
378:42 養護学校の教育 義務制の実施==富山県教育委員会=1978=B5=5P
378:42 富山県特殊教育書学校特殊学級一覧=昭和55-57年度=富山県教育委員会=1980-1982=B5
378:42 ひとりで帰れた みんな友だち==富山県教育委員会=1981.2=B5=20P
378:42 富山県特殊教育書学校小・中学校特殊学級一覧=昭和60,61年度=富山県教育委員会=1985,1986=B5
378:42 ふるさとの教育=第1集昭和49年度=富山県立ふるさと養護学校=1975.3=B5=78P
378:44 特殊教育要覧=昭和55年度=福井県教育委員会=1980=B5=28P
378:44 心身障害児就学指導の手びき=昭和55年度版=福井県教育委員会=1980.2=B5=66P
378:44 福井県特殊教育推進センター等報告書=第9集=福井県教育委員会=1981.3=B5=80P
379:42 富山県社会教育状況=昭和12年度=富山県=1938.3=A5=78P
379:42 県下市町村社会教育の現状と問題点=1966,1967=富山県教育委員会=1966,1967=B5
379:42 社会教育に関する調査==富山県教育委員会=1973.3=B5=42P
379:42 生涯教育関連事業実態調査報告書==富山県教育委員会=1974.9=B5=28P
379:42 振興課要覧 [社会教育部振興課]=1975=富山県教育委員会=1975=A5=12P
379:42 社会教育部要覧==富山県教育委員会=1980.4=B5=52P
379:42 富山県社会教育委員のしおり=昭和55-57年度=富山県教育委員会/富山県社会教育委員連絡協議会=1980-1982=B5
379:42 要覧 生涯教育班=1980-1983=富山県教育委員会=1980-1983=A5=折り畳み
379:42 市町村社会教育の現状=昭和55-60年度=富山県教育委員会=1980-1985=B5
379:42 県民大学校高校開放講座実施の概要=昭和54,59,60年度=富山県教育委員会=1980-1986=B5
379:42 明日を拓く生涯学習==富山県教育委員会=1983.3=B5=113P
379:42 要覧 生涯教育室 生涯学習センター=1984,1985=富山県教育委員会=1984,1985=A5=折り畳み
379:42 富山県生涯学習ガイドブック 生涯教育基礎資料集=1-3=富山県教育委員会=1984-1986=B5
379:42 まなびピアとやま'94 回覧板 合本==全国生涯学習フェスティバル富山県事務局=1994.12=B4=60P
379:42201 社会教育要覧=昭和57-61年度=富山市教育委員会=1982-1986=B5
379:42201 21世紀の生涯学習をめざして==富山市教育委員会=1990.1=A5=86P
379:42204 うおづの社会教育=1986=魚津市教育委員会=1986=B5=31P
379:42204 魚津市生涯学習ガイドブック 学習機会調査報告,生涯学習施設一覧==魚津市教育委員会=1990.3=B5
379:42208 社会教育の現状=昭和57-59,61年度=砺波市教育委員会=1983-1987=B5
379:42341 社会教育概要=平成元,2年度=宇奈月町教育委員会=1989,1990=B5
379:42361 八尾町民大学講演集=昭和61年度=八尾町教育委員会=1987=B5=113P
379:42384 わが町の社会教育だより=1987=大島町教育委員会=1987=B5=1冊
379:42403 上平村社会教育の概要=昭和62年度=上平村教育委員会=1987=B5=19P
379:42405 水きらら輝く郷に=平成元,2年度=庄川町教育委員会=1990=B5
379:42406 社会教育の現況=昭和63,平成2年度=井波町教育委員会=1988,1990=B5
379:42421 社会教育の現状 社会教育白書=昭和61年度=福光町教育委員会=1987.3=B5=113P
379:43364 豊かで住みよい町づくりのために==宇ノ気町教育委員会/宇ノ気町民憲章推進協議会/宇ノ気町中央公民館=1985.1=B5=22P
379:43380 羽咋郡の社会教育=昭和60年度=羽咋郡公民館協議会/羽咋郡社会教育振興会=1985.7=B5=1冊
379:43401 田鶴浜町の社会教育=昭和60年度=田鶴浜町教育委員会=1986.3=B5=53P
379:43404 鹿島町の社会教育=昭和58年度=鹿島町教育委員会=1984.9=B5=64P
379:43406 ろくせいの生涯学習==鹿西町教育委員会/鹿西町生涯教育推進委員会=1990.1=A4=90P
379:44 福井県の社会教育=昭和57年度版=福井県=1982.7=B5=73P
379:44 企業に働く人々の生涯学習に関する実態調査==福井県生涯学習センター=1985.11=B5=41,9P
379:44 生涯学習リーダーバンク登録者名簿=昭和60年度=福井県生涯学習センター=1985.9=B5=75P
379:44201 福井市の社会教育==福井市教育委員会=1984c=B5=40P
379:44363 町民学習要求実態調査報告書==金津町生涯学習センター=1987.5=B5=68P
379.2:42 新世紀へ向かって 若者たちはいま グラフで見る富山県の青少年宿泊教育施設==富山県=1983c=A4=14P
379.2:44201 福井市の公民館 その事業と資料集==福井市教育委員会=1983.9=B4*=1冊
379.3:42 青少年指導ノート=第23-29集=富山県=1981-1987=A5/新書
379.3:42 少年の主張富山県大会発表文集=第3,4,8回=青少年育成富山県民会議/富山県/富山県教育委員会=1982-1986=A5/B5
379.3:42 富山県ふれあいの船報告書==富山県/富山県教育委員会=1983.3=B5=75P
379.3:42 温かいふるさと・ふれあう青春 青少年社会参加促進事業報告書 高校生等ボランティア活動の促進=昭和59年度=富山県教育委員会=1985.3=B5=36P
379.3:42 ふれあう青春・高校生ボランティア 青少年ボランティア活動参加促進事業報告書 高校生等ボランティア活動の促進=昭和60年度=富山県教育委員会=1986.3=B5=66P
379.3:42 地域にねざした青少年のボランティア活動 青少年ボランティア参加促進事業報告書 青少年ボランティアバンク事業=昭和60年度=富山県教育委員会=1986.3=B5=57P
379.3:42 青少年の社会参加のすすめ==青少年育成富山県民会議=1986c=B5=折り畳み
379.3:42201 富山市青年学級豊かなふるさとを築く学習活動推進事業実施報告書=昭和60年度=富山市教育委員会=1986c=B5=21P
379.3:42204 魚津市青年教室青少年地域活動実施報告書=平成元年度=魚津市教育委員会=1990=B5=14P
379.3:43 青年の団体活動と生活意識に関する調査報告書(奥能登地区青年対象)=昭和60年度=奥能登社会教育振興会=1985.10=B5=46P
379.3:43 青年石川 縮刷版 熱き青春の軌跡 石川県青年団協議会結成40周年記念==石川県青年団協議会=1989.3=A4=443P
379.3:43208 青年団意識調査結果報告書==松任市青年団協議会=1986c=B5=14P
379.3:44381 青年の声=昭和59年度=今立町教育委員会=1985c=B5=34P
379.9:42 家庭教育総合セミナー これからの家庭教育のために 小学校低学年の期の親子関係=昭和55年度=富山県教育委員会=1981.3=A5=55P
379.9:42 子どもの健全育成を願って PTA地域活動の手引き PTA研修資料=10=富山県教育委員会=1981.3=A5=47P
379.9:42 家庭教育に関する実態調査 小学校低学年の親対象==富山県教育委員会=1984.3=B5=47P
379.9:42 家庭教育(幼児期)相談事業 報告書=昭和59年度=富山県教育委員会=1985.2=B5=51P
379.9:42 家庭教育に関する実態調査 小学校高学年の親対象==富山県教育委員会=1985.3=B5=49P
379.9:42 家庭教育(幼児期)相談事業実施報告書 小さな手 大きな目=昭和60年度=富山県教育委員会=1986.3=B5=65P
379.9:42 家庭教育総合推進事業 明日を拓く家庭教育を求めて=昭和60年度=富山県教育委員会=1986.3=B5=62P
379.9:42 父親のための家庭教育 PTA研修資料=15=富山県教育委員会=1986.3=A5=60P
379.9:42 調査から見た親と子の考え方==富山県教育研究所=1971.3=18×13cm=154P
379.9:42 調査から見た家庭と子ども==富山県教育研究所=1973.3=18×13cm=129P
379.9:42 現代の親子関係 井村和朗==青少年育成富山県民会議=1983.3=19×13cm=40P
406:42 科学技術の振興と地域づくり 科学技術面から北陸〜富山の戦略を考える 第6回北陸地方科学技術振興会議(富山会議)の記録==富山県=1987=A5=125P
450.9:42 立山の自然 : その破壊と現状==富山大学自然環境保全グループ編/立山連峰の自然を守る会=1973.6=B5=15P
450.9:42 富山県の自然をまもるために 自然環境保全地域の指定==富山県=1974.11=B5=10P
450.9:42 富山県生活環境部自然保護課の概要==富山県=1977.5=B5=56P
450.9:42 頼成の森の自然==富山県=1979.4=B6=1冊
450.9:42 呉羽丘陵自然環境調査報告書==富山県=1980.3=B5=149P
450.9:42 立山カルデラ地域自然環境調査報告書==富山県=1980.3=B5=64P
450.9:42 富山県の自然環境保全地域=1-4=富山県=1980c=26×13cm
450.9:42 ふるさと歩道をたずねて 自然観察読本シリーズ=1-4=富山県=1981-1984=B6
450.9:42 富山県の自然環境保全地域=5,11=富山県=1984,1990=B6
450.9:42 富山県常楽寺自然環境保全地域基礎調査報告書==富山県=1985.3=B5=21P
450.9:42 富山県谷内谷自然環境保全地域基礎調査報告書==富山県=1985.3=B5=25P
450.9:42 富山の自然 郷土の自然を知っていますか==富山県=1990,1991=B6
450.9:42 立山室堂平植物チェックリスト==富山県立山自然保護センター=19*=20×11=折り畳み
450.9:42 立山哺乳類・鳥類チェックリスト==富山県立山自然保護センター=19*=20×11=折り畳み
450.9:44 ふるさと福井の自然==福井県=1987.2=B5=20P
451:42 富山の気象==富山県=1980.3=B6=64P
451.66:42 富山県積雪調査資料=[昭和24-46年]=富山県=1973.3=A4=1022P
451.66:42 富山県降積雪及び気温観測調査報告書=6(昭和53年12月-54年4月)-21(平成5年11月-平成6年4月) [9,13,14]=富山県/日本気象協会富山支部=1979-1995=A4
451.9:42 富山県気象年報=昭和55-63年=富山地方気象台/富山県=1981-1990=B5
451.9:42 富山県農業気象年報=平成元2-9年=富山地方気象台/富山県=1992-1998=B5/A4
451.9:42 昭和41年12月25日〜28日富山県の大雪に関する異常気象速報==富山地方気象台=1966.12=B5=21P
451.9:42 富山県気象年表=昭和41,42年=富山地方気象台=1967,1968=B5
451.9:42 富山の気候五十年報==富山地方気象台=1989.3=A4=133P
451.9:43 石川県気象年報=昭和57,58年=金沢地方気象台=1983,1984=B5
451.9:44 福井県気象年報=昭和62年=福井地方気象台/福井県=1988=B5=26P
452:42 富山県における海域総合利用技術課題に関する調査報告書==富山県=1986.3=B5=57P
452:42 クリーンウオーター計画 魚がすみ水遊びが楽しめる川や海をめざして==富山県=1987,1992=B5
452:42 水のはなし==富山県=1990=A5=14P
452:42 水質環境計画(クリーンウォーター計画)==富山県=1992.3=B5
452:42 とやま21世紀海ビジョン==富山21世紀海ビジョン推進協議会=1994.3=A4=60P
452:43 海洋調査概要報告書 1.海洋生物等調査,2海象等調査・蒸気霧調査==石川県=1985.6=B4*
452.9:42 常願寺川水系水基本調査の概要=自昭和28至29年度=富山県=1955.4=B5=10P
452.9:42 常願寺川水系水基本調査報告書==富山県=1956.11=B5=14P
452.9:42 常願寺川水系水基本調査降水量調査==富山県=1956.2=B5=38P
452.9:42 常願寺川水系水調査 降水量調査表==富山県=1958.3=B5=118P
452.9:42 庄川水系の地下水==富山県=1973.3=B5=49P
452.9:42 水文化創造の時代 '88とやま国際水シンポジウムからの報告==富山県=1989.3=A5=299P
452.9:42 とやま21世紀水ビジョン 水に生き 水を活かす==富山県=1991.9=27cm=97P
452.9:42 ふるさと水ルネサンス構想 清らかで豊かなふるさと富山・水文化の創造==富山県=1992.3=A4=79P
452.9:42 とやま21世紀水ビジョン アクアくんのみずのたび==富山県=1992.8=30cm=1冊
452.9:44205 "おおの"の水環境==大野市=1988.8=B5=16P
452.93:42 湖沼調査報告書 第2回自然環境保全基礎調査=1979=富山県=1980.3=B5=29P
452.95:42 地下水の現況=昭和54,平成元-5年度=富山県=1979-1994=B5/A4
452.95:42 とやまの名水==富山県=1986.3=B5=102P
452.95:42 とやまの名水==富山県=1986c=B5=折り畳み
452.95:42 地下水指針 地下水を守るために==富山県=1992=B5=18P
452.95:42 とやまの名水==富山県=1992.3=A5=34P
452.95:42 とやまの地下水==富山県/とやま環境財団=1992.3=B5=8P
452.95:42 富山県地下水指針==富山県/とやま環境財団=1992.5=B5=85P
452.95:43 石川県地下水保全対策調査報告書=昭和54,58年度=石川県/石川県地下水保全対策協議会=1980,1984=B5
453.9:42 富山県の温泉==富山県=1967,1985=B5
454:42 富山の地形と地質==富山県=1976.3=B6=72P
454:42 富山県地質図説明書==富山県/中部日本鉱業研究所=1957.3=A5=124P
454:42 富山県の地形・地質 自然環境管理計画策定のための調査==富山県/富山地学会=1986.3=B5=148P
454.9:42 土地分類基本調査 5万分の1=八尾,五百石,城端,魚津,富山,氷見・虻ガ島,三日市・泊,下梨・白川村,白木峰・飛騨古川,有峰湖,立山・大町,槍ヶ岳,黒部・白馬岳=富山県=1980-1993=A5
455:43 石川県地盤図 北経調査研究報告66 (図と解説書)==北陸経済調査会=1982.3=B5=1冊
455.8:43202 七尾の地盤沈下 七尾地域地盤沈下対策誌==石川県=1991.3=A4=12P
460:42 大学と産業界の研究協力 バイオテクノロジー関連資料==富山県=1988.12=B5=23P
460:42 バイオテクノロジー講演会記録 バイオ推進資料 3=昭和58年7月18日=富山県/バイオテクノロジー推進懇談会=1983.10=B5=38P
460:42 バイオテクノロジー講演会記録 バイオ推進資料 4=昭和58年9月8日=富山県/バイオテクノロジー推進懇談会=1983.11=B5=25P
460:42 バイオテクノロジー講演会記録=昭和58年2月25日=富山県/バイオテクノロジー推進懇談会=1983.3=B5=54P
460:42 富山バイオテクノロジー・シンポジウム'84報告書==富山県バイオテクノロジー推進懇談会=1984.12=B5=55P
460:42 生命科学研究センターに関する検討報告書==富山県/バイオテクノロジー推進懇談会=1987.3=B5=45P
460:42 生命科学研究センターに関する検討報告書==富山県バイオテクノロジー推進懇談会=1987.3=B5=45P
460:42 バイオテクノロジー講演会記録 バイオインダストリー・ビジョンと富山=昭和63年10月=富山県バイオテクノロジー推進懇談会=1988=B5=38P
460:42 全国バイオ関係人材リスト==富山県バイオ産業振興協会=1988.11=B5=33P
460:42 各都道府県におけるバイオ関連試験研究機関及びテーマ==富山県バイオ産業振興協会=1988.7=B5=21P
460:42 富山県バイオ関係人材リスト 東日本版=昭和63年度=富山県バイオ産業振興協会=1989.3=B5=203P
460:42 富山県バイオ関係人材リスト 西日本版=平成元年度=富山県バイオ産業振興協会=1990.3=B5=102P
462:43201 金沢市身近な自然環境調査 身近な自然をみつめる 第1回==金沢市=1989.3=A4=46P
470.76:42 事業概要=21号平成21年度=富山県中央植物園=2010.6=A4=28P
480:42 富山県動物管理センターの概要=昭和59年度=富山県=1984.8=B5=13P
480.79:42 富山県鳥獣保護区等位置図=昭和54,平成元年度=富山県=1979,1989=B5
488:42 ガンカモ科鳥類の生息調査結果について=昭和55年度=富山県=1981=B4*=7P
488:42 ツバメの調査 10周年記念==富山県/富山県教育委員会=1981.3=A5=18P
488:42 厳冬期雷鳥調査報告書=第1回=立山連峰の自然を守る会=1978.2=B5=37P
488:43 ガンカモ科鳥類生息調査=昭和59年度=石川県=1985=B4*=(4)
490.59:42 富山県患者実態調査報告=昭和56年7月15日実施=富山県=1982.3=B5=87P
490.59:42 富山県患者実態調査報告書=昭和56年7月15日実施=富山県=1982.3=B5=191P
490.59:43 石川の医療=1985=石川県=1986.3=B5=26P
490.59:43 石川県患者等調査結果の概要=昭和62年2月20日実施=石川県=1987c=B4*=(9)
490.9:42 富山県東洋医学診療研究研究成果報告書=平成3年度=富山県=1992=B5=50P
490.9:42 富山県伝染医学セミナー講演集==富山県=1992.3=A4=60P
491.62:42 富山県脳卒中情報システム事業報告書==富山県=1994.11=A4=34P
491.65:42 がん攻略県民プラン 富山県がん対策基本計画==富山県=1989.11=B5=62P
491.65:42 富山県がん疫学調査事業報告書=平成4,6年=富山県=1992,1994=B5/A4
491.65:42 事業所におけるがん検診等実態調査報告書=平成6年=富山県=1995.3=A4=101P
492.1:42 富山県市町村地区別検診マップ==富山県=1989.3=B5=43P
492.26:42 血液事業の現状=昭和55-平成元年度=富山県=1980-1991=B5
492.26:42 献血推進の手引き==富山県=1990.2=B5=21P
492.26:42 血液事業の概要=昭和54,58,60年度=富山県赤十字血液センター=1980-1986=B5
492.26:42 富山県の血液事業概要=平成3年度-平成5年度=富山県/富山県赤十字血液センター=1992-1994=B5/A4
492.26:43 いしかわの献血=昭和59年度=石川県/石川県献血推進協議会=1985.5=B5=29P
492.26:44 血液事業概要=昭和59,60年度=福井県赤十字血液センター=1985-1986=B5
493.18:42 富山県の成人病 その推移と現状=昭和60,63,平成元,7年=富山県=1989-1995=B5/A4
498.059:42 衛生統計年報=昭和37,42-46,48-平成4年=富山県=1964-1994=B5
498.059:42 富山県の厚生統計==富山県=1978.12=B5=82P
498.059:42 保健統計年報=平成5,6,8-令和3年=富山県=1995-2024=A4
498.059:42 保健統計年報 別冊 地域保険事業報告=平成9年=富山県=1999=A4=32P
498.059:42 保健統計の年次推移==富山県=2001.3=A4=269P
498.059:42207 衛生統計年報 くろべ=昭和63,平成元年=黒部市/黒部市保険センター=1989-1990=B5
498.059:43 衛生統計年報=昭和54-平成9年=石川県=1981-1999=B5/A4
498.059:43 石川県成年健康調査結果=昭和57-平成6年度=石川県=1983-1995=B5/A4
498.059:43201 健康白書=昭和57年=金沢市=1983.2=B5=82P
498.059:43201 衛生年報=昭和63年=金沢市=1988.12=B5=245P
498.059:43204 死亡原因調査結果=昭和58,59年=輪島市=1984-1985=B5
498.07:42 健康づくりガイドブック,Q&A==富山県=1989.3=B5
498.07:42 健康教育カリキュラム 3:幼小児期-その2,4:青年期,5:中高年==富山県医師会=1978-1980=B5
498.07:42 県民の健康増進に関する当面の方策について=昭和51年度=富山県健康増進開発研究委員会=1987.5=B5=28P
498.1:42 厚生行政の現状==富山県=1969.3=A5=166P
498.1:42 環境衛生行政の概要=昭和47,49,54,56-60,62-平成6年度=富山県=1973-1995=B5/A4
498.1:42 富山県の公衆衛生行政=昭和50-52年=富山県=1975-1977=B5
498.1:42 行政の概要=昭和53-57年度=富山県=1978-1982=B5
498.1:42 公衆衛生行政の概要=昭和53-平成2年=富山県=1978-1990=B5
498.1:42 医務行政の概要=昭和58,59年度=富山県=1984-1985=B5
498.1:42 環衛業便利帳=平成元-4年度版=富山県=1989-1992=A5
498.1:42 健康行政の概要=平成3,4,6年=富山県=1991-1994=B5/A4
498.1:43 環境衛生の概要==石川県=1982.6=B5=57P
498.1:43 民生衛生行政主要施策の概要=昭和62年度=石川県=1987.4=B5=92P
498.1:44 福井県保健医療計画==福井県=1988.12=B5=157P
498.1:44 福井県保健計画の策定に関する意見書==福井県保健計画策定専門委員会=1988.7=B5=17P
498.1:44205 保健計画 健康で安らぎのあるまちに==大野市=1988.9=B5=176P
498.1:44423 越前町保健計画 活力ある町づくりを目ざして==越前町=1988.3=B5=137P
498.16:42 医療施設調査および医師・歯科医師・薬剤師調査報告=昭和42年度=富山県=1968.4=B5=35P
498.16:42 指定医療機関名簿 健康保険法 生活保護法による=平成元年2月28日現在=富山県=1989=B5=127P
498.16:42 基準看護・基準給食・基準寝具設備・施設基準等・重症者の収容基準実施承認保険医療機関名簿,特定承認保険医療機関名簿=平成2,3年11月1日現在=富山県=1990-1991=B5
498.16:42 富山県病院事業会計決算書=平成3年度=富山県=1992=B5=37P
498.16:42 各種届出受理保険医療機関等名簿=平成7年3月1日現在=富山県=1995=A4=67P
498.16:42 小矢部保健所運営協議会資料==富山県小矢部保健所=1979.2=B5=25P
498.16:42 病院事業概要=昭和58年度=富山県立中央病院=1983=B5=81P
498.16:42 富山県病院事業会計予算書=平成2-4年度=富山県立中央病院=1990-1992=B5
498.16:42 富山県病院事業会計決算説明資料=平成3年度=富山県立中央病院=1992=B5=28P
498.16:42201 富山市病院事業会計決算審査意見書=昭和56,57年度=富山市監査委員会=1982,1983=B5
498.16:42201 富山市民病院事業の概要==富山市民病院=1982.4=B5=18P
498.39:42 精神衛生センター所報=昭和50年度=富山県精神衛生センター=1976.3=B5=62P
498.5:42 業務年報=平成4-7,9,10年度=富山県食品研究所=1993-1999=B5/A4
498.54:42 富山県食中毒事件録=昭和58-61・62年=富山県=1984-1988=B5
498.55:42 どうなってるの食生活 食生活指針アンケート調査結果==北陸農政局富山統計情報事務所=2003.3=A4=62P
498.55:42 県民栄養の現状(県民健康栄養調査結果)=昭和56,59,62,平成2,5年=富山県=1983-1995=B5/A4
498.55:42 富山県民の食生活 1万1千人の食生活アンケート調査報告=1984=富山県=1985.3=B5=177P
498.55:43 県民栄養調査成績の概要=昭和62年=石川県=1988=B4*=1冊
498.59:42 病院給食の実態=昭和63,平成元,6年度調査=富山県=1989-1995=B5
498.6:42 防疫関係資料=昭和40-60年=富山県=1966-1986=B5
498.6:42 熊福丸コレラ記録=昭和44年10月=富山県=1970.1=B5=58P
498.6:42 防疫関係資料 インフルエンザの防疫==富山県=1973.10=B5=26P
498.6:42 富山県の結核=1979-1983=富山県=1980-1984=B5
498.6:42 伝染病流行予測調査報告書=昭和54-63,平成3,6年度=富山県=1980-1995=B5/A4
498.6:42 氷見・小矢部で発生したコレラ防疫記録=昭和55年11月=富山県=1981.12=B5=67P
498.6:42 伝染病発表一覧表,感染症サーベランス事業総括コメント(案)=昭和60年前期=富山県=1985=B4*=1冊
498.6:43 石川県の結核=1981,1982,1984=石川県=1982-1984=B5
498.6:43 感染症発生状況のまとめ 感染症サーベランス事業から=昭和59,60年上半期=石川県=1984,1985=B4*
498.7:42 乳児及び妊産婦医療費助成事業事務取扱要領==富山県=1974.6=B5=57P
498.7:42 母子保健の現況=昭和50,54-62,平成元,6年=富山県=1975-1995=B5/A4
498.7:42 地域における乳幼児健康管理 1歳6か月児健康診査導入による健康管理体系の検討==富山県=1980.3=B5=101P
498.7:42 新生児保健医療実態調査報告 低出生体重児調査=昭和57年度調査=富山県=1983.12=B5=94P
498.7:42 地域母子保健管理における妊婦健康情報の活用に関する研究報告書==富山県=1983.3=B5=99P
498.7:42 新生児保健医療実態調査報告 3年間のまとめ==富山県=1984.3=B5=177P
498.7:42 周産期保健医療報告書=昭和62,平成元,2,4,6年度=富山県=1987-1995=B5/A4
498.7:42 母子保健推進員活動状況=平成元,4,7年度=富山県=1989-1995=B5/A4
498.7:43 石川の母子保健=昭和63年度=石川県=1990.2=B5=86P
499:42 くすりの富山県=昭和44,47-49,51,53-57,62,平成元年版=富山県=1970-1990=B6/A4
499:42201 くすりのとやま==富山市=1983c=B6=18P
499.02:42 海外医薬品事情調査 インドネシア==富山県=1972.12=B5=27P
499.02:42 東南アジア医薬品市場調査 タイ・インドネシア,マレーシア・シンガポール==富山県=1974=B5
499.06:42 くすりの富山 シンポジウム記録集==富山県=1990.3=B5=52P
499.07:42 富山県薬事研究所建設基本構想=富山県薬事研究所建設基本構想検討委員会=富山県=1983.8=B5=40P
499.09:42 薬務行政概要=昭和47,52-平成4年度=富山県=1963-1993=B5
499.09:42 富山県薬業の概況=昭和57-59年=富山県=1983-1984=B4*
499.09:42 薬務食品行政概要=平成5年度=富山県=1994.10=A4=95P
499.09:42 薬業振興行政概要=平成11,12年度=富山県=2001=A4
499.1:42 医薬品等承認・許可審査事例集=平成元,2年版=富山県=1989-1990=B5
499.1:42 医薬品販売業者名簿=平成3,6年=富山県=1991-1994=B5/A4
499.5:42 富山県薬事工業生産動態統計年報=昭和47-51,53-58,60-令和2年=富山県=1973-2023=A4
499.5:42 医薬品等製造業者名簿=昭和50-52,55,56,58-60年=富山県=1975-1985=B5
499.5:42 医薬品等製造業企業概要調査報告書=昭和60-平成3,5,6年度調査=富山県=1982-1994=B5/A4
499.5:42 医薬品等製造業企業概要調査結果=昭和57,58年度調査=富山県=1983-1984=B5
499.5:42 医薬品等製造・輸入販売業者名簿=昭和61-平成4,7年=富山県=1986-1995=B5/A4
499.5:42 富山県製薬工業(配置家庭薬製造業)産地診断報告書=平成5年度=富山県=1993c=A4=49P
499.5:42 医薬品等・医療用具製造企業概要調査報告書=平成7年度調査=富山県=1996=A4=33P
499.5:42201 医薬品製造業者名簿=昭和61年=富山市=1986.3=B5=9P
499.5:42201 製薬企業実態調査集計概要==富山市=1986.3=B5=11P
499.7:42 消費者編=[山形県東村山郡]=富山県=1968=B5=14P
499.7:42 家庭薬配置販売業の実態調査 消費者編=静岡県,千葉県,鹿児島県,神奈川県=富山県=1971-1974=B5
499.7:42 医薬品配置販売従事者数ほか関連資料=昭和45/46,47/48,48/49,49/50=富山県=1972-1976=B4*
499.7:42 富山県家庭薬開発研究会会議要旨=第1,2回,昭和56年度=富山県家庭薬開発研究会/富山県=1979-1982=B5
499.7:42 医薬品配置販売業者数及び従事者数=昭和57/58,59/60=富山県=1984-1986=B4*
499.7:42 医薬品配置販売業実態調査報告書==富山県=1986=B5=1冊
499.7:42 富山県配置家庭薬品目収載台帳 目次=平成元年版=富山県=1989.7=A5=232P
499.7:42201 配置家庭薬を中心とした消費動向調査=熊本県,札幌市,旭川市,山形市,秋田市,岩国市,盛岡市=富山市=1981-1986=B5
499.7:42206 滑川市の薬業 薬業のにない手を求めて==滑川市/滑川市薬業会=1980.3=A5=56P
499.7:42206 配置家庭薬に関する調査結果報告書=昭和60年度:茨城県水戸市周辺=滑川市/滑川市薬業会=1986=B5=15P

1:007-2:330-3:350-4:366-5:370-6:500-7:600-8:620-9:680-月報・速報類

資料室 トップ  問い合わせ  作成:2001年5月27日 更新:2024年02月15日