全体演習・ゼミナール 課題明確化〜個別プロジェクトのコンセプト | |
---|---|
日時 | :平成28年10月28日(金) 15:00〜18:30 |
会場 | :富山大学高岡キャンパス大会議室 |
進行時 | :高岡市経営企画部都市経営課 主任企画員 蓑口雅一氏 |
---|---|
:富山大学地域連携推進機構 教授 金岡省吾氏 |
たかおか共創ビジネス研究所の9日目が開講。全体演習としてこれまでの講義を振り返り,感想や印象に残ったことや現段階で描いている個別プロジェクトについてなどをディスカッションし,地域の課題や自社の課題の明確化をはかり,個別プロジェクトのコンセプト設定をおこなった。
これまでの8日間の講義を振り返り,各回の講義内容と講義のポイント,キーワードについてと修了式までのスケジュールについて金岡教授が説明。さらに,最終アウトプットとなるポスター作成の流れを示し,これまでの第1期・第2期研究員が修了式で発表したプロジェクトを紹介して最終的なイメージを伝えた。
続いて課題明確化についてのディスカッションがおこなわれ,各研究員一人5分間の持ち時間で,これまでの講義の感想や印象に残ったことと,これまでの講義を受けて明らかになった地域や自社の課題について発表。それを受け全員で意見交換をおこない,講義を経て明確化した社会課題,地域課題や自社の課題など共有化を各研究員間で図った。
休憩をはさみ,後半のディスカッションとして、各研究員が現段階で描く個別プロジェクトについての構想やアイディアや方向性について,これまでの講義で学んだことをどう活かしていくかなどを交えて一人10分間の持ち時間で発表をおこなった。
各研究員の地域課題を取り込んだ地域ビジネスのアイディアや構想の考えや経営の考え方などディスカッションし,研究員間で理解を深めていった。
事務連絡として,最終発表の形となるポスター作成と課題や構想するプロジェクトを整理する演習シートの作成についての説明と研究生の個別ヒアリングについての説明がおこなわれ,9日目のたかおか共創ビジネス研究所は閉講した。