平成21年度

 今年度は、各学科ら6テーマの講義が実施されました。例年と同じく、多くの学生が聴講しました。

1. 2009年10月28日(水) 16:30〜17:30 103講義室
  「ヒトの生きた細胞を使った医療を本当に意味のあるものにする事業」
  株式会社 ジャパンティッシュエンジニアリング 畠 賢一郎氏

2. 2009年11月21日(木) 16:30〜17:30 103講義室
  「時代に沿って」
  フジタ技研株式会社 岡崎健一氏

3. 2009年11月13日(金) 14:45〜16:15 210講義室
  「ものづくりの未来を切り開くソフトウエアとは?」
  株式会社ハイテックス 春多 宏紀氏

4. 2009年11月27日(金)  16:30〜17:30 大会議室
  「富山発世界にはばたく「アスタキサンチン」」
  富士化学工業株式会社 山下栄次氏

5. 2009年12月3日(木)  16:30〜17:30 103講義室
  「ものづくりを支える超高圧テクノロジー −ウォータージェットによる切断-」
  株式会社スギノマシン 寺崎尚〇氏 

6. 2010年1月8日(木) 14:45〜16:15 103講義室
  「企業におけるJ-SOXの取り組み」
  三共・立山ホールディングス株式会社 細川宗治氏
  • 前のページへ
  • このページのトップへ