太陽系を食べる −宇宙太陽発電所と無線電力伝送−

講師
篠原真毅 教授(京都大学生存圏研究所)
日時
2011年10月1日11:30〜12:30

地球環境問題を解決しつつ、私たちが幸せに暮らしていくためには、これ以上地球の上にとどまっていてはいずれ行き詰る。今後は宇宙環境を利用し、太陽系を利用して持続可能な生存圏を拡大する必要があると考える。これは漫画でもSFでもなく、2011年現在進んでいる宇宙太陽発電所計画が実現することで本当のこととなる。本講演では宇宙太陽発電所の計画概要と、それを支える無線電力伝送の技術現状についてお話しする。

科学マジックショー

講師
アレマー玉井 氏
日時
2011年10月1日16:00〜17:00

アレマー玉井氏による科学マジックショー!

はやぶさ60億キロの旅 −イオンエンジンの可能性にかけて−

講師
國中均 教授(JSPEC探査機システム研究開発グループリーダ)
日時
2011年10月2日13:00〜14:30

この講演は事前に申し込みが必要です。お申し込みはサイエンスフェスティバル2011「はやぶさ申込ページ」をご覧ください。