おもしろ体験

大学の研究室を自由に見学することができます。大学の研究の一端にふれてみましょう。

< 1 2 3 4 5 6 >

バイオフィルムとは、なんだろう?

バイオフィルムとは、なんだろう?

身の回りのいろいろな物の表面にできる「微生物のフィルム」(虫歯も仲間だよ)を探検しよう

生活の中の便利な磁石

超伝導体の特性である磁気浮上を利用して、磁石で作ったレールの上を超伝導体が滑走します。

手作り装置で放射線が測れる?

手作り装置で放射線が測れる?

ニュースで話題の放射線について,手作りの装置(ガイガーカウンター)で測るやり方を実演します.

ミクロアドベンチャー

ミクロアドベンチャー

アルミニウムやマグネシウムや銅などの金属を顕微鏡で観察してみるとさまざまななきれいな模様にめぐり会うことができます☆このきれいな模様を集めて、すてきな宝物をゲットしよう!

不思議見えるンデス - 作ろう!光の万華鏡 -

不思議見えるンデス-作ろう!光の万華鏡- 不思議見えるンデス-作ろう!光の万華鏡-

身の回りには普段見ることのできない不思議な現象がたくさんあります.簡単な仕掛けや可視化技術を使って,そんな不思議の一部をお見せします.

泥水を観察してみよう

泥水を観察してみよう 泥水を観察してみよう

泥水の中には目で見ることが難しいような小さな粒子が散らばっている。泥水やこの小さな粒子を観察するとなかなか面白いことがわかってくるよ。

光とあそぼう!

光とあそぼう!

CDや回折格子シートを用いて、室内光を分光してスペクトルを観察する。同時に展示する赤外線サーモグラフィの作動原理を解説する。

< 1 2 3 4 5 6 >