おもしろ体験

大学の研究室を自由に見学することができます。大学の研究の一端にふれてみましょう。

< 1 2 3 4 5 6 >

作って遊ぼう新感覚ゲーム

作って遊ぼう新感覚ゲーム

絵を描いて好きな形のボールを作り,本当にあるかのように蹴ったりして遊べるゲームです.さぁ,みんなも遊んでみよう!

信号を解析するってなぁに

信号を解析するってなぁに 信号を解析するってなぁに

信号処理技術がどのように応用されているかを発表します。また、脳波、立体音響などのデモをする予定です。

リアルタイム3D映像を体験しよう!

リアルタイム3D映像を体験しよう!

今、話題の3D映像を目の前で体感しよう。プロも使っている3Dカメラに映って、あなたも3Dテレビから飛び出す!?

写真中の人物の姿勢推定とモーションキャプチャ

パターン認識とモーションキャプチャ

写真の中から人物を見つけ、その立体的な姿勢を推定します。モーションキャプチャでは、体にマーカーを貼りつけて複数のカメラで撮影すると、CGキャラクターを人の動きと同じように動かすことができます。

シミュレーション!!

シミュレーション!!

シミュレーションとは、現実に近い状況を人工的に作り、さまざまな実験をすること。コンピュータで体験してみよう!ロボットもいるよ!!

ようこそ!光と色の不思議な世界へ

ようこそ!光と色の不思議な世界へ

私たちの「眼」の驚くばかりのメカニズムの一端に触れることができます。

きおくのしくみ

きおくのしくみ

脳はいろいろなものごとを覚えます。でもどうやって?心理学実験でしくみを調べよう!

気持ち通信

気持ちを相手に伝えます

もっともっと自分の気持ちを相手に伝えたい。そして、相手の気持ちをもっと知りたい。そんなことを思ったことがあると思います。テレビ電話のカメラの前でただ会話をするのではなく、テレビ電話の背景の色や模様、香りを工夫することによって、気持ちがもっと伝わるようになります。

コンピュータで作られた世界にさわろう

コンピュータで作られた世界にさわろう

ペン型の装置を自由に動かして、ディスプレイの中のキャラクターを思いのままに動かしてみましょう。

「センサネットワークとは?」

センサネットワーク センサネットワーク

様々なセンサをネットワークで繋ぎ、データを収集・活用するシステムを開発。気象・交通・医療など、多分野に活用できる技術です。

< 1 2 3 4 5 6 >