高岡高等商業学校蔵書和書分類目録
目次,
1:028-,2:050-,
3:070-,4:108-,
5:301-,6:320-,
7:330-,8:333-,
9:340-,10:407-,
11:670-,12:677-,A-
分類と内容
- ここには,富山大学経済学部に所蔵する蔵書を掲載しています。
- 和書は高岡工業専門学校転換後に「日本十進分類法第5版」により再分類されています。
- 040〜090,546は「高岡高等商業学校図書分類表」による分類です。
- 「高陵文庫」は著者名(アルファベット)によって分類されています。
- 1980年〜2004年に修理(合冊・分冊)製本したため,目録に掲載した冊数は実際の所蔵冊数とは異なります。
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 028
| 図書館目録
|
| 7
| 7
|
| 029
| 図書解題及目録
|
| 24
| 39
|
| 030
| 辞典
| 百科事典
| 1
| 1
|
| 032
|
| 地理
| 3
| 3
|
| 033
| 辞典
| 経済・法律
| 9
| 27
|
| 0410
| 高田源清氏寄贈図書
| 組合
| 14
| 15
|
| 0411
|
| 協同組合
| 11
| 11
|
| 0412
|
| 産業,農業組合
| 47
| 48
|
| 0413
|
| 商業組合
| 53
| 64
|
| 0414
|
| 貿易組合
| 4
| 4
|
| 0415
|
| 工業組合
| 28
| 34
|
| 0416
|
| 漁業組合
| 3
| 3
|
| 0417
|
| 同業組合
| 3
| 3
|
| 0418
|
| 畜産,森林組合
| 4
| 4
|
| 0419
|
| その他
| 16
| 17
|
| 0450
| 川連藏子氏寄贈図書
| 講論集
| 6
| 6
|
| 0451
|
| 経済思想他
| 26
| 30
|
| 0452
|
| 保険
| 23
| 25
|
| 0453
|
| 海上保険
| 20
| 25
|
| 0454
|
| 火災保険
| 12
| 12
|
| 0455
|
| 交通,海運,社会,労働問題
| 40
| 42
|
| 0456
|
| 商法,海商法
| 13
| 15
|
| 0457
|
| 統計他
| 26
| 27
|
| 0458
|
| 仏,露語他
| 10
| 10
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 050
| 雑書
|
| 2
| 2
|
| 0500
| 満蒙総記
| 目録
| 12
| 12
|
| 0501
|
| 辞典
| 4
| 4
|
| 0502
|
| 現勢事情
| 172
| 355
|
| 0503
|
| 資料
| 29
| 45
|
| 0504
|
| 報告書
| 3
| 13
|
| 0505
|
| 逐次刊行物
| 48
| 269
|
| 051
| 満蒙経済
| 全集,調査資料
| 35
| 38
|
| 0510
|
|
| 4
| 4
|
| 0511
|
| 組合,統制経済
| 7
| 7
|
| 0512
|
|
| 2
| 2
|
| 0513
|
| 通貨
| 2
| 3
|
| 0514
|
| 事情
| 58
| 80
|
| 0515
|
| 財政
| 12
| 20
|
| 0520
| 満蒙産業
| 商工
| 10
| 16
|
| 0521
|
| 貿易
| 35
| 65
|
| 0522
|
| 交通
| 26
| 27
|
| 0523
|
| 関税
| 8
| 10
|
| 0524
|
| 金融
| 18
| 23
|
| 0525
|
| 鉄道,他事業
| 24
| 26
|
| 0526
|
| 産業
| 29
| 40
|
| 0527
|
| 農林水産業
| 50
| 51
|
| 0528
|
| 鉱業
| 18
| 19
|
| 0529
|
| 工業
| 20
| 38
|
| 0531
| 満蒙社会
| 生活
| 22
| 24
|
| 0532
|
| 労働
| 9
| 11
|
| 0534
|
| 開拓,移民
| 47
| 65
|
| 0535
|
| 人口
| 13
| 22
|
| 0536
|
| 統計
| 40
| 79
|
| 0540
| 満蒙法律及政治
| 法律
| 53
| 68
|
| 0541
|
| 政治
| 21
| 25
|
| 0542
|
| 外交
| 35
| 38
|
| 0543
|
| 事変
| 6
| 6
|
| 0550
| 満蒙地理
|
| 77
| 97
|
| 0551
|
| 辺境地域
| 35
| 36
|
| 0552
|
| 地図
| 2
| 2
|
| 0553
|
| 民族
| 13
| 13
|
| 0554
| 満蒙歴史・伝記
|
| 30
| 37
|
| 0560
| 満蒙宗教
|
| 5
| 5
|
| 0561
| 満蒙教育
|
| 1
| 1
|
| 0562
| 満蒙言語
|
| 3
| 3
|
| 0563
| 満蒙自然
|
| 9
| 24
|
| 0564
| 満蒙文化
|
| 4
| 4
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 070
| 逐次刊行物
|
| 466
| 4436
|
| 080
| 全集・叢書
|
| 53
| 69
|
| 083
|
| 法律,経済,経営
| 228
| 471
|
| 086
|
| 商学,経営,会計
| 72
| 74
|
| 099
| 卒業生論文
| 卒業論文,懸賞論文,アルバム
| 19
| 352
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 108
| 哲学
| 哲学叢書
| 1
| 1
|
| 122
| 東洋思想
| 中国思想.中国哲学
| 4
| 4
|
| 134
| 西洋哲学
| ドイツ哲学
| 1
| 1
|
| 162
| 宗教
| 宗教法.宗教政策
| 1
| 1
|
| 180
| 仏教
|
| 2
| 2
|
| 201
| 歴史科学
| 史学
| 11
| 11
|
| 202
|
| 史学史
| 1
| 1
|
| 204
|
| 講論集
| 3
| 3
|
| 205
|
| 逐次刊行物
| 3
| 7
|
| 207
|
| 研究
| 2
| 2
|
| 208
|
| 全集
| 11
| 11
|
| 210
| 日本史
|
| 73
| 454
|
| 212
|
| 関東地方
| 4
| 45
|
| 213
|
| 中部地方
| 15
| 49
|
| 214
|
| 近畿地方
| 3
| 25
|
| 215
|
| 中国四国地方
| 3
| 5
|
| 216
|
| 九州地方
| 3
| 7
|
| 218
|
| 台湾
| 1
| 1
|
| 220
| アジヤ州
|
| 21
| 23
|
| 222
|
| 支那
| 20
| 31
|
| 223
|
| 印度支那,南洋
| 7
| 7
|
| 224
|
| マレイ諸島
| 5
| 5
|
| 225
|
| インド
| 1
| 1
|
| 226
|
| イラン地方
| 1
| 1
|
| 227
|
| 西部アジヤ
| 2
| 2
|
| 230
|
| ヨーロッパ州
| 8
| 20
|
| 231
|
| ギリシャ
| 2
| 2
|
| 233
|
| イギリス
| 2
| 3
|
| 234
|
| ドイツ
| 2
| 2
|
| 235
|
| フランス
| 1
| 1
|
| 242
|
| エジプト
| 1
| 1
|
| 281
| 伝記;叢伝
| 日本人
| 3
| 11
|
| 288
|
| 系譜,家伝
| 3
| 4
|
| 289
|
| 各伝
| 12
| 22
|
| 290
| 地誌.紀行
|
| 46
| 64
|
| 291
| 地理
| 日本
| 31
| 43
|
| 292
|
| アジヤ
| 44
| 45
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 301
| 社会科学
| 社会学
| 76
| 78
|
| 302
|
| 社会史及事情
| 27
| 34
|
| 303
|
| 事彙,辞書.書目
| 4
| 5
|
| 304
|
| 講論集
| 39
| 48
|
| 305
|
| 逐次刊行書
| 4
| 48
|
| 306
|
| 学会.報告
| 35
| 42
|
| 308
|
| 叢書
| 24
| 24
|
| 309
|
| 思想及思想問題
| 40
| 44
|
| 310
| 政治
|
| 46
| 48
|
| 3101
|
| 政治学.国家学
| 30
| 32
|
| 3102
|
| 政治史及事情
| 5
| 5
|
| 3103
|
| 事彙,辞書.書目
| 1
| 1
|
| 3104
|
| 講論集
| 6
| 7
|
| 3108
|
| 叢書
| 9
| 9
|
| 311
|
| 国家.国体
| 38
| 38
|
| 312
|
| 政体
| 13
| 24
|
| 313
|
| 議会.立法
| 9
| 27
|
| 314
|
| 選挙
| 16
| 16
|
| 315
|
| 政党
| 7
| 8
|
| 316
|
| 外交,国際関係
| 84
| 133
|
| 3161
|
| 国際連盟
| 9
| 11
|
| 3162
|
| 東洋問題 アジヤ連盟 汎アジヤ主義
| 126
| 184
|
| 3163
|
| 欧州問題 汎ヨーロッパ運動
| 28
| 29
|
| 3165
|
| 北米問題,太平洋問題,日米問題
| 5
| 5
|
| 3166
|
| 南米問題
| 1
| 1
|
| 3167
|
| 豪州問題 南洋問題
| 9
| 9
|
| 3168
|
| 条約集
| 20
| 87
|
| 317
| 行政
|
| 53
| 65
|
| 3178
|
| 内務行政
| 3
| 3
|
| 3179
|
| 外国行政
| 1
| 1
|
| 318
| 地方自治行政
|
| 76
| 93
|
| 319
| 移植民.外地行政
|
| 102
| 121
|
| 3192
|
| アジア
| 19
| 33
|
| 3195
|
| 北米移民
| 1
| 1
|
| 3196
|
| 南米移民
| 3
| 3
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 320
| 法律.法学
|
| 13
| 15
|
| 3201
|
| 法律学
| 59
| 68
|
| 3202
|
| 法制史
| 24
| 27
|
| 3203
|
| 事彙,辞書.書目
| 5
| 12
|
| 3204
|
| 論文集
| 62
| 70
|
| 3205
|
| 逐次刊行書
| 1
| 8
|
| 3208
|
| 叢書
| 2
| 19
|
| 3209
|
| 法令集一般
| 64
| 181
|
| 321
| 憲法
|
| 85
| 103
|
| 322
| 刑法
|
| 43
| 70
|
| 323
| 民法
|
| 59
| 114
|
| 3231
|
| 民法総則
| 25
| 30
|
| 3232
|
| 財産法;物権法
| 55
| 62
|
| 3233
|
| 債権法
| 70
| 87
|
| 3234
|
| 身分法,親族法
| 38
| 40
|
| 3235
|
| 相続法,家産法
| 10
| 13
|
| 3237
|
| 民事特別法
| 23
| 23
|
| 3238
|
| 判決例
| 3
| 3
|
| 324
| 商法
|
| 45
| 61
|
| 3241
|
| 商法総則
| 17
| 22
|
| 3242
|
| 会社法
| 79
| 86
|
| 3243
|
| 商行為法
| 37
| 40
|
| 3244
|
| 保険法
| 26
| 27
|
| 3245
|
| 海商法.海法
| 39
| 52
|
| 3246
|
| 手形法
| 40
| 50
|
| 3247
|
| 商事特別法
| 2
| 2
|
| 3249
|
| 外国商法
| 1
| 1
|
| 325
| 訴訟法.手続法
|
| 3
| 14
|
| 3251
|
| 陪審法
| 7
| 7
|
| 3252
|
| 刑事訴訟法
| 8
| 9
|
| 3253
|
| 民事訴訟法
| 24
| 34
|
| 3254
|
| 人事訴訟
| 1
| 1
|
| 3255
|
| 非訟事件手続法
| 2
| 2
|
| 3256
|
| 競売法,競売手続
| 4
| 4
|
| 3257
|
| 破産法,破産制度
| 11
| 22
|
| 3258
|
| 和議法,和議制度
| 4
| 4
|
| 326
| 裁判所.司法行政
|
| 3
| 3
|
| 3268
|
| 判決録一般
| 27
| 130
|
| 327
| 国際法.国際公法
|
| 60
| 71
|
| 328
| 古代法制
|
| 27
| 40
|
| 329
| 外国法
|
| 62
| 73
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 330
| 経済
|
| 69
| 73
|
| 3301
|
| 経済学.経済思想
| 274
| 354
|
| 3302
|
| 経済史
| 160
| 214
|
| 33021
|
| 経済事情
| 167
| 206
|
| 3303
|
| 事彙,辞書.書目
| 3
| 3
|
| 3304
|
| 講論集
| 90
| 103
|
| 3305
|
| 逐次刊行書
| 25
| 112
|
| 3306
|
| 学会.報告
| 21
| 31
|
| 3307
|
| 研究
| 1
| 3
|
| 3308
|
| 叢書
| 64
| 129
|
| 3309
|
| 法令
| 15
| 16
|
| 331
| 経済政策
|
| 79
| 88
|
| 3312
|
| 各国の経済政策
| 9
| 9
|
| 3313
|
| 戦時経済
| 61
| 61
|
| 3314
|
| 計画経済[統制経済]
| 56
| 69
|
| 332
| 資本主義.帝国主義
|
| 36
| 44
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 333
| 人口
|
| 61
| 64
|
| 334
| 生産
|
| 8
| 19
|
| 3341
|
| 土地
| 6
| 6
|
| 3342
|
| 資源
| 6
| 11
|
| 3345
|
| 資本,資本蓄積
| 15
| 24
|
| 335
| 企業及経営
|
| 172
| 180
|
| 3355
|
| 協同組合,産業組合
| 105
| 146
|
| 336
| 金融
|
| 233
| 288
|
| 3361
|
| 金融政策及問題
| 4
| 4
|
| 3362
|
| 価格及物価
| 46
| 60
|
| 3363
|
| 貨幣及通貨
| 173
| 195
|
| 3366
|
| 為替
| 50
| 59
|
| 3367
|
| 各種金融
| 3
| 3
|
| 3368
|
| 庶民金融
| 2
| 2
|
| 337
| 景気
|
| 60
| 65
|
| 338
| 所得.分配.消費
|
| 43
| 48
|
| 3384
|
| 国富.国民所得
| 4
| 5
|
| 339
| 保険
|
| 61
| 97
|
| 3394
|
| 生命保険
| 56
| 76
|
| 3395
|
| 傷害保険
| 1
| 1
|
| 3396
|
| 火災保険
| 13
| 13
|
| 3398
|
| 海上保険
| 30
| 36
|
| 3399
|
| その他
| 19
| 24
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 340
| 財政
|
| 34
| 35
|
| 3401
|
| 財政学
| 43
| 47
|
| 3402
|
| 財政史及事情
| 23
| 53
|
| 341
| 財政政策.財務行政
|
| 14
| 21
|
| 342
| 会計制度,会計法
|
| 11
| 11
|
| 343
| 経費.歳出論
|
| 3
| 4
|
| 344
| 収入.租税
|
| 85
| 170
|
| 345
| 関税及関税政策
|
| 44
| 49
|
| 346
| 公債.国債
|
| 11
| 31
|
| 347
| 官業及官有財産.専売
|
| 9
| 9
|
| 348
| 地方財政
|
| 13
| 37
|
| 349
| 外地財政
|
| 6
| 6
|
| 350
| 統計
|
| 107
| 109
|
| 3509
|
| 万国統計表
| 2
| 4
|
| 351
| 日本統計表
|
| 140
| 768
|
| 352
| アジヤ統計表
|
| 17
| 24
|
| 353
| ヨーロッパ統計表
|
| 3
| 3
|
| 357
| 大洋洲統計表
|
| 1
| 1
|
| 359
| 特殊統計表
|
| 137
| 447
|
| 360
| 社会問題
|
| 32
| 43
|
| 361
| 社会政策.社会改良
|
| 36
| 40
|
| 362
| 社会組織.社会制度
|
| 9
| 9
|
| 363
| 社会主義
|
| 68
| 73
|
| 364
| 階級及人種問題
|
| 27
| 30
|
| 3644
|
| 階級
| 8
| 8
|
| 365
| 生活問題
|
| 36
| 38
|
| 366
| 労働及職業問題
|
| 57
| 103
|
| 3661
|
| 労働立法及行政
| 27
| 28
|
| 3663
|
| 労働時間及賃金
| 18
| 24
|
| 3665
|
| 労働争議及調停
| 6
| 7
|
| 3666
|
| 労働組合及運動
| 21
| 22
|
| 3668
|
| 失業問題
| 22
| 24
|
| 3669
|
| 労働状態及衛生
| 24
| 24
|
| 367
| 婦人,家族及性問題
|
| 16
| 17
|
| 3672
|
| 婚姻及婚姻問題
| 1
| 1
|
| 3673
|
| 恋愛及性問題
| 1
| 1
|
| 3674
|
| 婦人解放.婦人運動
| 1
| 1
|
| 368
| 社会事業.社会病理
|
| 7
| 14
|
| 370
| 教育
|
| 4
| 4
|
| 375
| 専門教育
|
| 4
| 5
|
| 378
| 社会教育
|
| 7
| 7
|
| 380
| 風俗及慣習
|
| 2
| 2
|
| 390
| 国防,軍事
|
| 35
| 35
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 407
| 自然科学
| 研究及教授
| 2
| 2
|
| 407
|
| 叢書
| 2
| 2
|
| 468
| 人類学,人種学
|
| 40
| 51
|
| 475
| 植物地理学
|
| 1
| 1
|
| 499
| 衛生学
|
| 4
| 4
|
| 4997
| 家庭薬,民間薬
|
| 1
| 3
|
| 500
| 工芸学.工学及工業総記
|
| 6
| 6
|
| 502
| 工業史及事情
|
| 17
| 17
|
| 503
| 事彙,辞書.書目
|
| 9
| 9
|
| 504
| 講論集
|
| 13
| 13
|
| 505
| 年鑑
|
| 2
| 2
|
| 507
| 研究及教授
|
| 16
| 16
|
| 508
| 叢書
|
| 9
| 9
|
| 509
| 工業経済及経営
|
| 11
| 11
|
| 5093
|
| 工業組合
| 3
| 3
|
| 5095
|
| 工場管理及経営.生産管理一般
| 17
| 17
|
| 540
| 電気工学
|
| 5
| 7
|
| 550
| 鉱山工学
|
| 2
| 2
|
| 596
| 食物,料理
|
| 1
| 1
|
| 601
| 産業政策
|
| 9
| 12
|
| 6012
|
| 産業法規
| 2
| 2
|
| 602
| 産業史及事情
|
| 177
| 217
|
| 6029
|
| 産業地理[経済地理].物産
| 7
| 8
|
| 604
| 産業;講論集
|
| 26
| 37
|
| 605
| 産業;逐次刊行書
|
| 3
| 5
|
| 606
| 産業団体,博覧会,共進会
|
| 11
| 17
|
| 607
| 産業;研究及教授
|
| 10
| 10
|
| 608
| 叢書
|
| 169
| 282
|
| 609
| 度量衡
|
| 8
| 12
|
| 610
| 農業
|
| 14
| 15
|
| 6102
|
| 農業史及事情
| 42
| 47
|
| 6105
|
| 逐次刊行書
| 22
| 78
|
| 6106
|
| 学会
| 1
| 1
|
| 6107
|
| 研究及教授
| 1
| 1
|
| 6108
|
| 叢書
| 5
| 13
|
| 611
| 農業経済.農村経済.農業問題
|
| 200
| 212
|
| 6115
|
| 農産物
| 8
| 8
|
| 6117
|
| 農村及農村問題
| 1
| 1
|
| 6118
|
| 米穀問題
| 32
| 34
|
| 614
| 作物栽培
|
| 10
| 10
|
| 615
| 農業工学
|
| 7
| 7
|
| 617
| 作物病害及保護
|
| 3
| 3
|
| 618
| 農産物利用
|
| 2
| 2
|
| 619
| 茶業
|
| 7
| 10
|
| 630
| 林業
|
| 17
| 57
|
| 641
| 畜産経済
|
| 3
| 3
|
| 650
| 蚕業
|
| 5
| 8
|
| 651
| 蚕業経済
|
| 22
| 23
|
| 654
| 養蚕
|
| 1
| 1
|
| 659
| 生糸,製糸業
|
| 11
| 13
|
| 660
| 水産業
|
| 26
| 62
|
| 661
| 水産経済
|
| 10
| 10
|
| 663
| 水産養殖
|
| 1
| 1
|
| 664
| 漁業,漁撈
|
| 10
| 10
|
| 665
| 漁船,漁具
|
| 1
| 1
|
| 667
| 水産製造
|
| 2
| 2
|
| 669
| 塩業
|
| 2
| 5
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 670
| 商業
|
| 4
| 4
|
| 6701
|
| 理論
| 25
| 26
|
| 6702
|
| 商業誌及事情
| 28
| 32
|
| 6704
|
| 講論集
| 10
| 12
|
| 6706
|
| 学会;報告
| 13
| 18
|
| 6708
|
| 叢書
| 41
| 41
|
| 6709
|
| 商業数学及商用文
| 66
| 71
|
| 671
| 商業経済,商業経営
|
| 20
| 20
|
| 6711
|
| 商業政策
| 37
| 43
|
| 6712
|
| 商業法規
| 1
| 1
|
| 6713
|
| 商業組合
| 18
| 20
|
| 6716
|
| 商工会議所
| 15
| 18
|
| 6719
|
| 商業使用人,商店法
| 2
| 2
|
| 672
| 商品
|
| 59
| 83
|
| 673
| 商店経営,販売
|
| 72
| 85
|
| 6738
|
| 百貨店
| 2
| 2
|
| 6739
|
| 各種販売業
| 1
| 1
|
| 674
| 広告
|
| 36
| 57
|
| 675
| 市場,取引所及相場
|
| 9
| 20
|
| 6751
|
| 配給.市場組織.市場調査
| 37
| 40
|
| 6752
|
| 中央卸売市場
| 4
| 5
|
| 6753
|
| 小売市場
| 5
| 6
|
| 6755
|
| 取引所
| 28
| 35
|
| 6756
|
| 投資
| 8
| 9
|
| 6757
|
| 証券取引所及相場
| 58
| 84
|
| 6758
|
| 商品取引及相場
| 42
| 52
|
| 676
| 銀行及会社
|
| 232
| 267
|
| 6761
|
| 銀行政策.銀行合同
| 2
| 2
|
| 6762
|
| 銀行法
| 9
| 9
|
| 6763
|
| 銀行経営及業務
| 7
| 9
|
| 6768
|
| 信託
| 29
| 29
|
| 6769
|
| 会社
| 20
| 56
|
このページのトップへ
| 分類記号 |
内容1 |
内容2 |
件数 |
冊数 |
| 677
| 倉庫
|
| 29
| 32
|
| 678
| 外国貿易
|
| 210
| 381
|
| 679
| 会計.簿記
|
| 291
| 335
|
| 680
| 交通
|
| 37
| 39
|
| 681
| 交通経済.観光事業
|
| 40
| 40
|
| 6812
|
| 交通法規.交通事故
| 1
| 1
|
| 684
| 運河.海峡
|
| 1
| 1
|
| 685
| 海運
|
| 120
| 171
|
| 686
| 陸上交通
|
| 21
| 22
|
| 687
| 道路
|
| 24
| 25
|
| 688
| 鉄道
|
| 126
| 207
|
| 689
| 航空交通.航空事業
|
| 24
| 60
|
| 690
| 通信
|
| 2
| 7
|
| 691
| 通信政策
|
| 11
| 23
|
| 692
| 郵便
|
| 10
| 11
|
| 693
| 電信
|
| 1
| 1
|
| 695
| 電話
|
| 4
| 4
|
| 700
| 美術
|
| 11
| 11
|
| 800
| 語学
|
| 1
| 1
|
| 900
| 文学
|
| 3
| 3
|
| A-Y
| 高陵文庫:高陵会(同窓会)寄贈
| 高岡高等商業学校教官・卒業生著作類
| 115
| 171
|
このページのトップへ
- 総件数:11,331件
- 総冊数:20,989冊
- 経済学部資料室に所蔵する高岡工専から工学部分館に移管除籍された図書及び払出引取図書を含む。(分類は,NDC5版に読み替えて集計)
- 非登録資料,中央図書館保管図書は含まない。
蔵書関連サイト