男性育児休業取得者インタビュー

男性育児休業取得者インタビュー

Vol.11

総務部人事課 王生 健太 さん
~育児休業は休暇にあらず 母乳以外はパパにもできます!~



Vol.10

五福高岡地区事務部人社系学務課 堤 洸貴 さん
~周囲の理解に感謝。今しかない時間、家族で笑顔に~



Vol.9

教育学系 増田 建太 先生
~単身赴任中にも家族との時間を 自身の行動は家族へと繋がっている~



Vol.8

情報推進課 野上 将司 さん
~3人の子どもの成長を守る。妻の負担を減らす。お父さんは縁の下の力持ち!~



Vol.7

財務企画課 三浦 光司 さん
~パパ、寝かしつけ成功!出生時育休の良さを広めたい~



Vol.6


附属病院麻酔科 大西 健太 先生
~誕生の幸せを感じ、妻に寄り添う大切な時間。これは男性の権利だ~



Vol.5

総務部人事課 舟田 真也 さん
~子どもの成長を自分の目で見られる幸せ。「そして父になる」~



Vol.4

芸術系学務課 荻原 寛人 さん
~双子の育児、「サポート」ではなく「当事者」である大切さ~



Vol.3

芸術文化学系 幸 亮太先生
~初めての育児、大変さをパートナーと共有できた2か月間~



Vol.2

研究振興課 日水 栄 さん
~本学の事務系男性職員で初の育児休業を取得~



Vol.1

人文科学系 野澤 豊一 先生
~奥様の育休明けにバトンタッチ!生後6か月から半年間の育休取得~



Vol.0

医学系 米田 哲 先生
~15年前に育休取得を切り開く!父親たちよ、赤子と一対一のプレッシャーから学ぶべし!~






男性育休